コンテンツにスキップ

嶌田川儀兵衞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

嶌田川 儀兵衞(しまだがわ ぎへえ、1844年8月 - 1922年2月15日)は、上野国邑楽郡(現在の群馬県館林市)出身で東関部屋に所属した大相撲力士。本名は東関 庄助(あずまぜき しょうすけ)、旧姓は濱野儀兵衛(はまの ぎへえ)。 最高位は東前頭9枚目。

人物[編集]


1844151869187510188053645188251886541退3191873192277寿[1]

略歴[編集]

  • 1869年明治2年)11月場所 初土俵(序ノ口)、四股名は染手綱(そめたづな)
  • 1875年(明治8年)4月場所、十両昇進
  • 1880年(明治13年)5月場所、新入幕を果たす
  • 1882年(明治15年)1月場所、東前頭9枚目で0勝3敗1分6休に終わり、幕内陥落
  • 1886年(明治19年)5月場所、現役引退、年寄東関襲名
  • 1918年大正7年)1月 廃業
  • 1922年(大正11年)、77歳で死去

主な成績[編集]

  • 通算成績:45勝69敗12休16分6預(18場所)
  • 幕内成績:5勝17敗12休4分2預(4場所)
  • 十両成績:40勝52敗12分4預(14場所)

参考資料[編集]

  • 『大相撲名力士風雲録 第11号』、ベースボールマガジン社

脚注[編集]

  1. ^ 浅坂さんの「ニックネーム力士列伝」〜その3〜 おすもうさん 2021年4月16日 (2023年2月27日閲覧)

関連項目[編集]