コンテンツにスキップ

川田順造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

かわだ じゅんぞう

川田 順造
文化勲章受章に際して公表された肖像写真
文化勲章受章に際して
公表された肖像写真
生誕 (1934-06-20) 1934年6月20日(89歳)
日本の旗 日本東京府
居住 日本の旗 日本
フランスの旗 フランス
オートボルタの旗 オートボルタ
国籍 日本の旗 日本
研究分野 人類学
研究機関 埼玉大学
東京外国語大学
広島市立大学
神奈川大学
出身校 東京大学教養学部卒業
東京大学大学院修了
主な業績 非文字コミュニケーションの研究
口頭伝承論を創始
文化の三角測量を提唱
主な受賞歴 日本エッセイスト・クラブ賞
(1974年)
藤村記念歴程賞
(1988年)
フランス語圏大賞
(1991年)
毎日出版文化賞
(1992年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  1934620 - 5



西(1988)(2013)

[]




1934[1][1]1958[1]6[1]1965[1]退[1]



[1]1966[1]1970退[1]19715[1][2]1976[1]1984[1]1997退[1][1][3]

2021[4]

[]




1974[1]

1988[1]

1991[5]

1992[1]



1995 - [1]

2001 - [3]

2009 - [3]

2010 - [3]

2017 - [3]

2021 - [6]

[]


調

[3][6]西3[6]

著書[編集]

単著
  • マグレブ紀行』(中公新書, 1971年)
    • 復刊 1999年
  • 『曠野から―アフリカで考える』(筑摩書房, 1973年)
  • 『無文字社会の歴史―西アフリカ・モシ族の事例を中心に』(岩波書店, 1976年)
  • 『サバンナの博物誌』(新潮社新潮選書〉, 1979年)
  • 『サバンナの手帖』(新潮社〈新潮選書〉, 1981年)
  • 『聲』(筑摩書房, 1988年)
  • 『西の風・南の風―文明論の組みかえのために』(河出書房新社, 1992年)
  • 口頭伝承論』(河出書房新社, 1992年)
  • 『地域からの世界史(9)アフリカ』(朝日新聞社, 1993年)
  • 『アフリカの心とかたち』(岩崎美術社, 1995年)
  • 『サバンナに生きる』(くもん出版, 1995年)
  • ブラジルの記憶―「悲しき熱帯」は今』(NTT出版, 1996年)
  • サバンナ・ミステリー 真実を知るのは王か人類学者か』(NTT出版, 1999年)
  • 『コトバ・言葉・ことば―文字と日本語を考える』(青土社, 2004年)
  • 『アフリカの声―「歴史」への問い直し』(青土社, 2004年)
  • 『人類の地平から―生きること死ぬこと』(ウェッジ, 2004年)
  • 『人類学的認識論のために』(岩波書店, 2004年)
  • 『母の声、川の匂い―ある幼時と未生以前をめぐる断想』(筑摩書房, 2006年)
  • 『文化人類学とわたし』 (青土社, 2007年) 
  • 『もうひとつの日本への旅―モノとワザの原点を探る』(中央公論新社, 2008年)
  • 『文化の三角測量 川田順造講演集』(人文書院, 2008年)
  • 『文化を交叉させる 人類学者の眼』(青土社, 2010年)
  • 『日本を問い直す 人類学者の視座』(青土社, 2010年)
  • 江戸=東京の下町から 生きられた記憶への旅』(岩波書店, 2011年)
  • 富士山三味線 文化とは何か』(青土社, 2014年) 
  • 『〈運ぶヒト〉の人類学』(岩波新書, 2014年)
  • 『人類学者への道』(青土社, 2016年)
  • 『レヴィ=ストロース論集成』(青土社, 2017年)
  • 『人類学者の落語論』(青土社, 2020年)



(12), 1987

, 1987
 1993

, 1989-91

, 1995

, 1997

, 1999

(7), 2001

, 2001
 2018

21, 2006

( 10), 2009

 , 2010

, 2017



, 1980
, 1992

4, 1984-88

, 1987

, 1988

, 1989
 1999

, 1992

, 1997
 2007

?, 1997

 7, 1997-98

8, 2000

4, 2000

, 2012[7]



︿, 1959

︿, 1961


, 1962

 2 西 , 1967

= , 1967

 
, 1977

 , 2001

=, 1972

C, 1977

=, 1988
=, 2005

=, 1995[8]
 , 2010

= , 2014

[]


( ) 使 - 

 : 5419979227-230doi:10.15026/23924ISSN 0387-2807 


[]


KAKEN   |   (50107835)

[]



(一)^ abcdefghijklmnopqr : 5419979227-230 

(二)^ Kawada Junzo (1971). Genèse et évolution du système politique des Mosi méridionaux (doctorat : Anthropologie thesis) (). Paris 5.

(三)^ abcdef. www.kanagawa-u.ac.jp. 2022103

(四)^ 3082021

(五)^ Junzo KAWADA. www.academie-francaise.fr.  Académie française. 2019626

(六)^ abc . (20211025). 2022103

(七)^ 

(八)^