コンテンツにスキップ

平井毓太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ひらい いくたろう

平井 毓太郞
生誕 1865年11月28日
日本の旗 三重県
死没 (1945-01-12) 1945年1月12日(79歳没)
居住 日本の旗 日本
ドイツの旗 ドイツ帝国
国籍 日本の旗 日本
研究分野 医学
研究機関 京都府立医学校
京都帝国大学
出身校 帝国大学医科大学卒業
指導教員 エルヴィン・フォン・ベルツ
主な指導学生 竹內薰兵
主な受賞歴 帝国学士院賞(1932年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  186511281011 - 194520112

[]


1890 

1894 

1899 

1902 

1924 使

1925 退

1932 

1944 

[]




28



姿


[]


婿[1]

門下生[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平井金三郎(1884~1972)
  2. ^ 竹內薰兵「平井毓太郞先生」『日本醫事新報』1247号、日本醫事新報社、1948年3月1日、225頁。

参考文献[編集]

  • 松田道雄「両棲類的読書法」『私の読書法』(岩波新書、1960年)
  • 北村晋吾『平井毓太郎伝』(1997年)