コンテンツにスキップ

Wikipedia:記事名の付け方

半永久的に半保護されているページ

このページは記事に好ましい題名(タイトル)をつけるためのガイドラインです。

記事の題名は、まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります。そしてその次に「その記事へのリンクを作成しやすいもの」であることも重要です。

ページ名の機能や技術的な制限については、Help:ページ名を参照してください。

記事名の付け方の目安




(一) - 使

(二) - 

(三) - 

(四) - 

(五) - 使

使




正式名称


#使##使使Wikipedia:

×  :#

×  

×   #

×TBS  TBS #

稿



  

   ()

#使: : 



×World Wide Web (WWW)  World Wide Web

× ()  

使

記事内容の明確化と区別化

記事内容を曖昧さなく見分けるのに必要な程度に的確な名称をとるため、以下の場合には記事名を選ぶにあたり調整や配慮が必要です。

ある記事の子記事を作る場合

例えばバスケットボールについて「望ましくない競技態度」という項目があったとして、これを別の記事に分けたいと思うことがあります。この場合、「望ましくない競技態度」という題名の記事を作ることは、何の競技についての記事であるかが明確でないため、閲覧者が混乱するかもしれません。

また、例えば雑誌で「分類法」という項目が非常に大きな段落になったとしても、「分類法」という題名の記事を作ると、あまりにも一般的な表現で閲覧者が混乱するかもしれません。さらに言えば、もし使われなくなった時には、この記事は育つことも転用されることも難しく、全く顧みられない孤立した記事になるかもしれません。

他の記事について別の執筆者が同様の項目を立てたいと思った際に「曖昧さ回避」のページとして使うこともありえますが、この場合はむしろ最初に記事を分ける際に、「バスケットボールにおける望ましくない競技態度」「雑誌の分類法」とするなど記事名をよく吟味するか、記事を分ける必要が本当にあるのかを検討するべきです。

末尾に曖昧さ回避の括弧書きがある記事の子記事(カテゴリやテンプレートも含む)を作成するときは、括弧書きの後ろに細分化する語をそのまま追加すると、括弧書きが記事名の途中になってしまうため体裁が良くありません。このような記事名は採用せず、なるべく括弧を使わないように書き換えた記事名を採用してください。やむを得ず括弧書きを使うときは細分化する語を括弧書きの前に追加し、常に括弧書きを記事名の末尾に保つようにしてください。

記事名の重複を回避する場合

ひまわり」は植物の名前であり、絵画作品のタイトルであり、気象衛星の名前であり、他にも音楽や小説などの名前でもあります。しかしウィキペディアでは、システム上の技術的制約により、同一の項目名で複数のページを作成することができません。そこで、「ひまわり (絵画)」「ひまわり (小説)」などといった形で半角スペースの後に半角括弧で括った分野や分類を表す語を記事名の末尾につけるという方法をとることになっています(これを「曖昧さ回避」と呼びます)。

ウィキペディアの記事検索や外部の検索サイトを利用した際などに、読者が本来探していた記事が見当たらず、同名の別記事にたどり着いてしまう場合があります。こうした読者への配慮として、曖昧さ回避のための専用ページを作成したり、{{Otheruses}}テンプレートなどを用いて同名の別記事の存在を告知する手法がとられています。

これらの手法の利用や、曖昧さ回避のための括弧部分「_(○○○)」にどのような文言を採用するかなど、より詳しい説明はWikipedia:曖昧さ回避を参照して下さい。記事名の選び方、記事の構成などをどのようにするとよいかが説明してあります。

各種のウィキプロジェクトなどで、分野ごとの慣習や取り決めが運用されている場合もあります。特に複数の分野にまたがる曖昧さ回避が生じるような場合には、分野別の取り組みを参照したり質問や告知を行うなどして、それぞれの分野での運用方法を予め把握しておくと良いでしょう。

記事名の書式

記事名に使用できる文字


使
JIS X 0201

JIS X 0212JIS X 0213IBM




Unicode (BMP) 

UnicodeU+30ABU+309AJIS X 02131-5-87

CJKCJK12CJK

使使

 (SPACE U+0020)  (IDEOGRAPHIC SPACE U+3000) 使

 (?) (!) 使

 (MediaWiki) Wikipedia:使








 - 

 - NHK

 - JASRAC

 - JR

 - UNICEF


- CG

 - Byte

 - CM



ISO/IEC 10646

DVD

ABC使

U - ×

B - ×



X

Σ



222使

JIS X 02120213IBM使

使JIS X 02120213IBM



4861822211303使
使2211301使221130:
:調



Wikipedia:





Wikipedia:#使



1使Wikipedia:#

Wikipedia:#

!?&@=使
 (?) (!) 使Wikipedia:#

#

使

使
 ()  ()

使##

Wikipedia:#

使使

# < > [ ] { } |

:使

使

使


/:TCP/IP:使 ()


使Help:

# < > [ ] { } |

_ : Shift_JIS = Shift JIS

使使%&使: BO&Oslash;WY  BOØWY%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8  

使aiko{{}}  {{}}使


UTF-825585123

各分野での慣例

特記の無い限り、基本的に上記の指針は全て適用されます。

下記以外にも各ウィキプロジェクトにおいて記事名の付け方の合意があるものもあります。詳細はCategory:記事名の付け方およびプロジェクトの各ページをご覧ください。

人名


(一)

: 


: F - ×

JIS X 02120213IBM使WindowsOS

Wikipedia:/

(二)
使
: 

 

使

(三)



Wikipedia:/

: 

(四)
Wikipedia:/



19




















(五)
Wikipedia:/Wikipedia:/

(六)

: 

 TSF

-2使
: 



(七)

: 

(八)






411010


2003123123


19501710


1621

16100

西西15821041015


81837


9111114771216
1582



Wikipedia:


:  () ()

  Portal:


使使
: Japanese Journal of Applied Physics


使

: OK



:  (806)西 (1727-1729) (55-54) ()



:#:#
使: 

使: 鹿××


:  () ()






«Урус-Мартановский район» 

«Пригородный район (Северная Осетия)»  ()


 - 
місто Ізюм  

Ізюмський район    

Ізюмська територіальна громада    


:#
:  () ()

使
: Santiago de Compostela  

: Saint-Germain-en-Laye  

: Los Angeles  




: 



:  (1920-1946)







: ×  


: ×  


: ×  


: ×  







Co.Ltd.Corp.Inc.
: ×AT&T Inc.  AT&T×AT&T

: ×  



: ×


: ×


: ×


: ×


: NTTNTT






: ×  

:/
:



: 



: BP () () ()

:  () ()




使使使使使Wikipedia:

使使使
: KDDINTT-ME Peach Aviation

使
: ×Sony  ×JCB  




: 

使

  • 法制度や法手続は場所(領土・領空・領海)ではなく人(国籍等)を基準に適用範囲が定まることもあるため地域別の子記事は原則として法域で整理します。
  • なお、法令名や機関名そのものは国名で整理されています。

生物名


: ×  ×  



: 


 (JAN) 

JAN




: P

航空関連

キリスト教関連

ギリシア神話

東ローマ帝国関連

一覧記事

  • 一覧記事の記事名は、何がどのような基準で記事に列挙されるのか、明確に分かるようにします。
  • 記事名は「○○の一覧」ないしは「○○一覧」とします。どちらを採用するかは、同様の一覧記事の記事名や語感などを考慮して決めます。
  • 同じものを対象とする、「長さ順」「面積順」などの各種の指標順の一覧は、再整列可能な表の機能を用いることで一つの記事で表示することができますので、別個に作成する必要はありません。ただし、量や内容から判断して別個に作成する方が望ましいのであれば、この限りではありません。
  • 同様の理由により、「時代別」「分野別」などに区別した一覧も別個に作成する必要はありませんが、こちらも量や内容から判断して別個に作成する方が望ましいのであれば、この限りではありません。

放送関連

記事名を変える場合

記事を作った後に、この記事を読んで記事名を変えたくなってしまうことがあるかもしれません。良かれと思って決めた記事名が、他の執筆者と議論していくうちに不適当だったと考えが変わることもあるでしょう。その場合は記事の移動を行ってください。

新しい記事を作ってそのまままるごとコピーすると、システム上問題があるばかりではなく、履歴の継承がなされなかったりするなど、GFDL違反で削除対象となりますので、ご注意をお願いします。

方法はHelp:ページの移動Wikipedia:ページの改名を参照してください。

関連項目