コンテンツにスキップ

座光寺公明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
座光寺 公明
生誕 (1958-01-20) 1958年1月20日
出身地 日本の旗 日本
死没 (1987-01-29) 1987年1月29日(29歳没)
ジャンル クラシック
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

  1958120 - 1987129

[]


42041

201982III III 20IIIIIIIVIIIIII

1984Op.1619855ISCMIOp.2819865IIIOp.3619869 62CONTINUUMOP.18882MorphologyOp.388IIOp.11III Op.13198712910

29940

調IIOp.27JFC-8706調

1992423263053Teatre LliureORIENT - OCCIDENTOp.29-a

20062252131976 - 2000II34 IIIOp.31

2008110Scherzo,Andante 1, AdagioLlibert López Pascual15 Scherzo19732


[]


1262204050

主要作品[編集]

管弦楽曲[編集]

  • 弦楽のための小交響曲(9人の弦楽器奏者のための音楽) Op.3(1979年)(ヴィヴァルデイ作品コンクール佳作)
  • オーケストラのための「変換」 Op.7(1980年)
  • オーケストラのための「メタ・ポリフォニー」 Op.10(1981年)
  • オーケストラのための「縛られた時」 Op.32(1986年、未完成)
  • Time-Space Continuum Op.18(Orch)(1982年)(1986年、第2回世界仏教音楽コンクール入選)

協奏曲[編集]

  • ピアノ協奏曲 Op.21(1983年)
  • 室内チェロ協奏曲(管楽オーケストラ版) Op.29-a(1985年)
  • 室内チェロ協奏曲(二管編成オーケストラ版) Op.29-b(1985年、未完成)

室内楽曲[編集]

  • フルートとピアノのためのソナタ Op.2(1979年、未完成)
  • 「天宇受女(アメノウズメ)」(ソプラノ、ピアノ、打楽器3、7管楽器) Op.4(1980年)
  • 室内交響曲 Op.5(1980年)
  • コンポジション・I「沈黙の中より」 Op.8(フルート、ヴァイオリン、ピアノ)(1981年)
  • 弦楽四重奏曲 Op.9(1981年、後に破棄、スコア及びパート譜あり)
  • 弦楽四重奏曲 Op.12-a(1981年)
  • 弦楽四重奏のための前奏曲とフーガ Op.12-b(1981年)
  • コンポジション・III「気」(尺八・箏) Op.13(1981年)
  • 2台のマリンバのための「時の中の時」 Op.17(1982年)
  • 弦楽合奏のための前奏曲 - 亡き人のために - Op.20(1982年)
  • ピアノ三重奏曲「トライヘデゥルム」 Op.23(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)(1983年)
  • 五重奏曲 Op.24(フルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)(1983年)
  • コンポジション・V「異質同像」 Op.26(フルート、ハープ)(1983年)
  • Monodia Op.31(フルート、ピアノ)(1985年)
  • 組曲 - 古楽器のための - Op.34(1986年)
  • コンポジション・VI(尺八・箏・ピアノ) Op.37(1986年)
  • Morphology - 2台のピアノのための - Op.38(1986年)

独奏曲[編集]

  • コンポジション・II「瞑」 Op.11(尺八版/フルート版)(1981年)
  • コンポジション・IV「神聖な舞」 Op.14(打楽器独奏)(1982年)
  • 無伴奏チェロのための変奏曲 Op.16(1982年)
  • Mono-morphology I「巫呪」 Op.22(フルート・ソロ)(1983年)
  • Mono-morphology II Op.27(ギター・ソロ)(1983年)
  • ピアノ曲・I Op.28(1984年)
  • ピアノ曲・II Op.30(1985年)
  • 「綾」- 独奏箏のための - Op.35(1986年)
  • Mono-morphology III Op.33(オーボエ・ソロ)(1986年、いくつかの版がある)
  • ピアノ曲・III Op.36(1986年)

独唱曲[編集]

  • 中原中也の詩による三つの歌曲 Op.1(ソプラノ、ピアノ)(1978年、未完成?)
  • 「死と微笑」(詩:大岡信) Op.6(バリトン、ピアノ)(1980年)
  • 軽太子の唱える二つの歌 Op.15(テノール、ピアノ)(1982年)
  • 「死の淵より」(詩:高見順) Op.19(声、ピアノ)(1982年)

合唱曲[編集]

  • 「死者の魂/祭礼」 Op.25(オーケストラ、合唱)(1983年、未完成)
  • 合唱のためのインベンション(1985年)(不明)

著作[編集]

テープ[編集]

  • 対談『小倉朗に聞く』(1983年11月6日) 日本近代音楽館蔵
  • 対談『間宮芳生に聞く』(1986年9月16日) 日本近代音楽館蔵

外部リンク[編集]