コンテンツにスキップ

御幸 (熊本市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 熊本県 > 熊本市 > 南区 (熊本市) > 御幸 (熊本市)


[]




西


河川[編集]

町字[編集]

町字 郵便番号
御幸笛田町 861-4103
御幸笛田1 - 8丁目 861-4172
幸田1 - 2丁目 861-4108
御幸西無田町 861-4102
御幸西1 - 4丁目 861-4171
御幸木部町 861-4104
御幸木部1 - 3丁目 861-4173

歴史[編集]


西4

[]


188941 - 西西

189241 - 

1903312 - 

195341 - 西

1982 - 

1996 - 西

1996 -  

2000 -  - 西 -  - 

公共施設[編集]

行政[編集]

警察[編集]

  • 熊本南警察署幸田交番(御幸笛田一丁目) - 管轄は御幸、幸田、田迎および田迎南地区などの「託麻中学」校区と流通団地1 - 2丁目

病院[編集]

  • 桜十字病院(御幸木部一丁目)
    • ホスピタルメント桜十字(御幸笛田七丁目)
    • ホスピタルメントさくら西館(御幸木部一丁目) - 桜十字病院敷地内。
    • ホスピタルメントさくら東館(御幸笛田七丁目)
  • 熊本循環器科病院(御幸笛田二丁目)
  • 御幸病院(御幸笛田六丁目) - 医療・福祉・保健の施設を集積したみゆきの里を構成する。 
  • 後藤内科クリニック(御幸笛田四丁目)
  • 何医院(幸田二丁目)

金融業[編集]

製造業[編集]

宿泊[編集]

教育[編集]




1947

 

交通[編集]

バス路線[編集]

  • 熊本バス
    P2-2・P2-3系統(桜町BT下通筋大学病院前 → 春の本 → 南熊本駅(構内) → 出仲間) → 県立技術訓練校 → 友添( → 御幸病院※) → 笛田神社前 → 御幸木部
    P2-4・P2-5系統(桜町BT ← 下通筋 ← 大学病院構内 ← 春の本 ← 南熊本駅(構内) ← 出仲間) ← 県立技術訓練校 ← 友添 ← (御幸病院※ ←) 笛田神社前 ← 御幸木部
    ※印はP2-3・P2-5系統「御幸病院」経由便
    • 「流通団地線」(2020年10月より運休中)[1]
    (桜町BT - 新市街 - 春竹新道 - 琴平神社前 - 平成町 - 流通団地 - 済生会病院(構内)) - 西無田入口 - 御幸病院
  • 産交バス
    • 「川尻県庁線」(停留所は東バイパスの「友添」・「西無田(県庁方面のみ)」)
    K1-5系統 東バイパス経由県庁方面 R2-5系統 川尻・松橋方面

道路[編集]

主な近隣地区[編集]

脚註[編集]

関連項目[編集]