コンテンツにスキップ

愛の神、エロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛の神、エロス
Eros
監督 ウォン・カーウァイ(『若き仕立屋の恋』)
スティーヴン・ソダーバーグ(『ペンローズの悩み』)
ミケランジェロ・アントニオーニ(『危険な道筋』)
脚本 ウォン・カーウァイ(『若き仕立屋の恋』)
スティーヴン・ソダーバーグ(『ペンローズの悩み』)
ミケランジェロ・アントニオーニ(『危険な道筋』)
トニーノ・グエッラ(『危険な道筋』)
原案 ミケランジェロ・アントニオーニ(『危険な道筋』)
製作 ウォン・カーウァイ(『若き仕立屋の恋』)
ジャッキー・パン(『若き仕立屋の恋』)
グレゴリー・ジェイコブズ(『ペンローズの悩み』)
ラファエル・ベルドゥゴ(『危険な道筋』)
ステファーヌ・チャルガディエフ(『危険な道筋』)
ドメニコ・プロカッチ(『危険な道筋』)
ジャック・バール(『危険な道筋』)
製作総指揮 チャン・イーチェン(『若き仕立屋の恋』)
ダニエル・ジェゴフ(『危険な道筋』)
音楽 ペール・ラーベン(『若き仕立屋の恋』)
エンリカ・アントニオーニ(『危険な道筋』)
ヴィニチオ・ミラニ(『危険な道筋』)
撮影 クリストファー・ドイル(『若き仕立屋の恋』)
スティーヴン・ソダーバーグ(『ペンローズの悩み』)
マルコ・ポンテコルヴォ(『危険な道筋』)
編集 ウィリアム・チャン(『若き仕立屋の恋』)
スティーヴン・ソダーバーグ(『ペンローズの悩み』)
クラウディオ・ディ・マウロ(『危険な道筋』)
配給 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・インディペンデント・ピクチャーズ
イギリスの旗 Artificial Eye
日本の旗 東芝エンタテインメント
公開 イタリアの旗 2004年9月10日VIFFイタリアの旗 2004年12月3日
アメリカ合衆国の旗 2005年4月8日
日本の旗 2005年4月16日
香港の旗 2005年5月12日
上映時間 104分
製作国 香港の旗 香港
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イタリアの旗 イタリア
言語 普通話
英語
イタリア語
興行収入 $1,535,829[1]
テンプレートを表示

Eros2004The HandEquilibriumThe Dangerous Thread of Things3[2]

 Long version200461

[]




1963



1955






[]

『エロスの純愛〜若き仕立屋の恋』
『エロスの悪戯〜ペンローズの悩み』
『エロスの誘惑〜危険な道筋』

スタッフ[編集]

『エロスの純愛〜若き仕立屋の恋』
『エロスの悪戯〜ペンローズの悩み』
『エロスの誘惑〜危険な道筋』

評価[編集]


Rotten Tomatoes6734%4.80/10[3]Metacritic2251/100[4]

431[5]

『若き仕立屋の恋 Long version』[編集]

若き仕立屋の恋 Long version
愛神 手
The Hand
監督 ウォン・カーウァイ
脚本 ウォン・カーウァイ
製作 ウォン・カーウァイ
ジャッキー・パン
製作総指揮 チャン・イーチェン
出演者 コン・リー
チャン・チェン
音楽 ペール・ラーベン
撮影 クリストファー・ドイル
編集 ウィリアム・チャン
配給 日本の旗 アンプラグド
公開 イタリアの旗 2004年VIFF
日本の旗 2023年4月14日
上映時間 56分
製作国 香港の旗 香港
言語 普通話
テンプレートを表示

若き仕立屋の恋 Long version』(原題:愛神 手、英題:The Hand)は、ウォン・カーウァイが2001年製作のオムニバス映画「愛の神、エロス」の一編として発表した短編「若き仕立屋の恋」のロングバージョン。2004年の第61回ヴェネツィア国際映画祭で非公開のプレミア作品として上映された他、2018年北京国際映画祭で上映された。日本では2023年4月に劇場初公開。

参考文献[編集]



(一)^ Eros (2005).  BoxOfficeMojo.com. 2011722

(二)^ Eros.  . 2012522

(三)^ Eros (2004). Rotten Tomatoes.  Fandango Media. 202285

(四)^ Eros Reviews. Metacritic.  CBS Interactive. 202285

(五)^ Eros.   (200548). 20063820121025

外部リンク[編集]