コンテンツにスキップ

オーシャンズ12

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オーシャンズ12
Ocean's Twelve
監督 スティーヴン・ソダーバーグ
脚本 ジョージ・ノルフィ
製作 ジェリー・ワイントローブ
製作総指揮 ブルース・バーマン
スーザン・イーキンス
ジョン・ハーディ
出演者 ジョージ・クルーニー
ブラッド・ピット
マット・デイモン
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
アンディ・ガルシア
ドン・チードル
バーニー・マック
ジュリア・ロバーツ
ヴァンサン・カッセル
音楽 デヴィッド・ホームズ
撮影 ピーター・アンドリュース
編集 スティーヴン・ミリオン
配給 ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 2004年10月10日
日本の旗 2005年1月22日
上映時間 125分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オーストラリアの旗 オーストラリア
言語 英語
製作費 $110,000,000[1]
興行収入 $362,744,280[1] 世界の旗
$125,544,280[1] アメリカ合衆国の旗カナダの旗
36億円[2] 日本の旗
前作 オーシャンズ11
次作 オーシャンズ13
テンプレートを表示

12: Ocean's Twelve2004

1112


16112162使970013

48



652

3D2

313D

FBIFBI2

6

22

登場人物とキャスト








使











使

使



使





使

使



























使











1990199619972002













姿









3D





10




323







L





使

  





FBI



[3]

20043使[4]


Rotten Tomatoes18155%5.8/10[5]Metacritic3910058[6]CinemaScoreA+FB-[7]

1WXYZSTUVWXYZ[8][9]USAClaudia Puig171使[10]251[11]

43 [12]3[13]

その他

  • カメオ出演で本人役で出ているブルース・ウィリスだが、前作の段階で当初ダニー・オーシャン役といわれていた。
  • 今回の撮影は3週間と短期であった上、スケジュール都合によりマット・デイモンが途中参加となった。そのため、最初イメージが湧かない時にはブラッド・ピットが状況説明をしながら撮影を進めたと言われる。
  • 来日記者会見の際、(リップサービスで)ジョージ・クルーニーは「次作は日本が舞台になるでしょう」と述べていた。
  • 当初はカメオ出演でピーター・フォンダがライナスの父親であるボビー・コールドウェル役で出演していた。しかしそのシーンはカットとなってしまった。

日本語吹き替え

役名 俳優 日本語吹き替え
ソフト版 日本テレビ[14]
ダニー・オーシャン ジョージ・クルーニー 小山力也 磯部勉
ラスティ・ライアン ブラッド・ピット 細井治 堀内賢雄
ライナス・コールドウェル マット・デイモン 竹若拓磨 桐本琢也
フランク・キャットン バーニー・マック 茶風林 銀河万丈
バシャー・ター ドン・チードル 大黒和広 檀臣幸
バージル・モロイ ケイシー・アフレック 落合弘治 村治学
ターク・モロイ スコット・カーン 木下浩之 古田信幸
イエン シャオボー・チン 小野塚貴志 樫井笙人
リヴィングストン・デル エディ・ジェイミソン 渡辺穣 田原アルノ
ルーベン・ティシュコフ エリオット・グールド 富田耕生 内海賢二
ソール・ブルーム カール・ライナー 大木民夫 富田耕生
テリー・ベネディクト アンディ・ガルシア 内田直哉 大塚芳忠
テス・オーシャン ジュリア・ロバーツ 佐々木優子 勝生真沙子
フランソワ・トゥルアー ヴァンサン・カッセル 大塚芳忠 森田順平
イザベル・ラヒリ キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 沢海陽子 山像かおり
ギャスパー・ルマーク アルバート・フィニー 長克巳 稲垣隆史
ローマン・ネーゲル エディー・イザード 田中正彦 江川央生
モリシオ・ジョルダーノ警察署長 マッティア・スブラージア 諸角憲一 金尾哲夫
マツイ ロビー・コルトレーン 楠見尚己 登場シーンカット
モリー・スター チェリー・ジョーンズ 磯辺万沙子 沢田敏子
ポール ジェローン・ウィリアムズ 岩崎ひろし てらそままさき
ブルース・ウィリス 内田直哉
トファー・グレイス 小野塚貴志 星野貴紀
音楽プロデューサー ジャレッド・ハリス 田中正彦
銀行員グレック エド・クロス 岩崎ひろし 岩田安生
テレーザ 勝田晶子

DVD /Blu-ray

日本ではワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントよりDVD、ブルーレイが発売。

  • オーシャンズ12 特別版(DVD2枚組、2005年7月1日発売)
  • オーシャンズ12 期間限定出荷版(DVD1枚組、2005年7月1日発売)
  • オーシャンズ12 ブルーレイ(1枚組、2008年6月11日発売)

脚注



(一)^ abcOcean's Twelve (2004) ().  Box Office Mojo. 201048

(二)^   (10) 2005112.  . 201048

(三)^ OCEANS 12 - Production notes - Twelve Is The New Eleven.  CinemaReview.com. 2013121

(四)^ OCEANS 12 - Production notes - About the production.  CinemaReview.com. 2013121

(五)^ Ocean's Twelve (2004). Rotten Tomatoes.  Fandango Media. 2018313

(六)^ Ocean's Twelve Reviews. Metacritic.  CBS Interactive. 2018313

(七)^ Archived copy. 2018122020181218

(八)^ Stephen Hunter (20041210). An Uneven 'Twelve'. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2004/12/10/AR2005033114889.html 2010520 

(九)^ Ansen, David (2004-12-13), "Style Over Substance". Newsweek. 144 (24):63

(十)^ Puig, Claudia (2004). "Forecast for 'Ocean's': Splashy and very cool"

(11)^ The worst movie sequels ever - # 16. Ocean's Twelve. Entertainment Weekly. 200897

(12)^ Ebert, Roger (2004129). Ocean's Twelve. Chicago Sun-Times. https://www.rogerebert.com/reviews/oceans-twelve-2004 201894 

(13)^ Nissim, Mayer (20091116). Steven Soderbergh defends 'Ocean's Twelve'.  Digital Spy. 2013610

(14)^ 3TBS. TBS. 2024218

外部リンク