戸出町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
といでまち
戸出町
戸出町章
戸出町章
廃止日 1966年2月10日
廃止理由 編入合併
戸出町中田町高岡市
現在の自治体 高岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
西礪波郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 21.05 km2.
総人口 11,034
国勢調査1965年
隣接自治体 高岡市福岡町中田町砺波市
戸出町役場
所在地 939-1104
富山県高岡市戸出町3-4-4
外部リンク 戸出町 - ウェイバックマシン(2007年4月10日アーカイブ分)
座標 北緯36度41分11秒 東経136度58分44秒 / 北緯36.68625度 東経136.97883度 / 36.68625; 136.97883座標: 北緯36度41分11秒 東経136度58分44秒 / 北緯36.68625度 東経136.97883度 / 36.68625; 136.97883
高岡市内での戸出(図中の南の地域)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西196641210

[]


使

使16173



2712172227

16351216543使宿

20031589


[]


188922525 - 

19512641 - 西[1]

195429115 - 西西

196641210 - 

197045 - 

197449 - 

197550 - 6

199810 - 7

199911 - 

[]


1966210使76

[]


1614




[]




156沿


[]


196035[2]


[]










西

[]

[]





[]




156



9

40

66



252

253

276西

353西

[]


 - 

 - 

寿 - 寿

 - 

 - 

[]


 - 429

 - 73 - 773,000

 - 

[]


 - 宿

 - 380

 - 

 - 

 - 

 - 


 - 1897

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

[]




353西沿156253沿

1960353西沿156西

745

西

西


[]


3



1 - 2



194924511952272



2



156西2



2 - 3



2 - 318633



JA2 - 3



西西 -  - 3



西1563



西3



使194823便1156西4



4

西

西5

[]


19661889
西砺波郡戸出町戸出字御灯淵○○番地

1966
高岡市戸出町戸出字御灯淵○○番地

197131567
高岡市戸出町2丁目○番×号



1JR

2JR156

3156156

4156

5西西

[]








16852

[]



(一)^ 73012151951515https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2963851/2 

(二)^  1960  便 196019601960

参考文献[編集]

  • 『戸出史料』1919年
  • 戸出町史編纂委員会『戸出町史』戸出町史刊行委員会、1972年
  • 「戸出400年のあゆみ」編纂委員会『戸出400年のあゆみ 高岡市合併40周年』「戸出400年のあゆみ」刊行委員会、2006年

外部リンク[編集]