コンテンツにスキップ

日本映画発達史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本映画発達史
1 活動写真時代
2 無声からトーキーへ
3 戦後映画の解放
4 史上最高の映画時代
5 映像時代の到来
著者 田中純一郎
発行日 1957年 - 1976年 全5巻
発行元 中央公論社
ジャンル 映画史
日本の旗 日本
言語 日本の旗 日本語
形態 上製本
ページ数 423p / 393p / 419p / 522p / 530p (1980年版)
ウィキポータル 映画
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

5196641196843121[1]

[]


195732123
189629[2]195126[3][4]

[1]1稿192615[1]19431820[1][1]

196641[1]

196843IV19512610812[5]196338[6]196641121[1]

19755012I1976511237V196742197550[7]5[8]5

V1896 - 1975[9][7]119182 193431951419615退 1972

196944619724712[8]1979549[10]

1980552654[11]1985608

1989326[12]86[12]

402010[13]

[]


[14][13]
  • 『日本映画発達史 I 活動写真時代』中央公論社、1957年、再版1968年
  • 『日本映画発達史 II 無声からトーキーへ』中央公論社、1957年、再版1968年
  • 『日本映画発達史 III 戦後映画の解放』中央公論社、1957年、再版1968年
  • 『日本映画発達史 IV 史上最高の映画時代』中央公論社、1968年
  • 『日本映画発達史 V 映像時代の到来』

関連書籍[編集]

解説は新藤兼人(映画監督・脚本家)『証言者の居場所』

[編集]



(一)^ abcdefgI197512p.421-423.

(二)^ I197512p.28.

(三)^  III 19762p.342-344.

(四)^  III 19762p.364-391.

(五)^ IV19763p.13.

(六)^ IV19763p.422-424.

(七)^ abV19767p.384-385.

(八)^ abII19761p.392-393.

(九)^ V19767p.387-530.

(十)^ 201028

(11)^ 19858p.278.

(12)^ ab 201028

(13)^ ab20102819801312ISBN

(14)^ NDL-OPAC201028

(15)^ 

外部リンク[編集]