コンテンツにスキップ

日本館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本館
Nipponkan
1924年大正13年)の写真
種類 事業場
市場情報 消滅
本社所在地 日本の旗 日本
111-0032
東京市浅草区公園六区二号地
(現在の東京都台東区浅草2丁目5番)
移転後、同四号地南側新畑町(現在の同1丁目24番)
設立 1883年10月
業種 サービス業
事業内容 観物場、のちオペラ映画の興行
主要株主 不詳 ⇒ 松竹
特記事項:略歴
1883年10月 開業
1917年10月23日 六区四号地南側に移転、跡地オペラ館
1920年8月14日 映画専門館に変更
1928年 改築
1990年前後 閉鎖・解体、ROX2G
テンプレートを表示

188310 - 1990 [1]1917 - 1923

[]

[]


1883161025

1909425124M

19176[2]1023[2][2][2][3]1918734

[]


1920981419231291192514西19272[4]

192831980使

1929419305

[]


193510CMPE, [1]668[1]1951261227[5]

197019801990TOCROX2G

[]


1924 - 1926[6]195732[7]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 年鑑[1951], p.330.
  2. ^ a b c d 『舞踏に死す―ミュージカルの女王・高木徳子』吉武輝子、文藝春秋 (1985/01)p222
  3. ^ 浜本浩『オペラ時代』、今東光『十二階崩壊』
  4. ^ 日本映画データベースの「1927年 公開作品一覧 668作品」等の記述を参照。
  5. ^ 年鑑[1953], p.127.
  6. ^ 全国主要映画館便覧 大正後期編
  7. ^ 昭和32年の東京都の映画館 Archived 2013年7月4日, at the Wayback Machine.」の記述を参照した。

参考文献[編集]

  • 『映画年鑑 1951』、時事通信社、1951年発行
  • 『映画年鑑 1953』、時事通信社、1953年発行

関連項目[編集]