コンテンツにスキップ

旭川市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


070-8525

946

[]








3

7

[]


202311 - 12[1]
概 要
9F 展望ラウンジ、機械室
8F 旭川市議会(議場、委員会室、控室)
7F 市長室、災害対策本部、会議室等
6F 執務スペース
5F 執務スペース
4F 執務スペース
3F 子育て支援窓口、乳幼児健診スペース等
2F 福祉支援窓口、臨時窓口等
1F 総合窓口、市民活動スペース、レストラン(旭川ひだまりの会[2])、売店(ローソン[3])等
B1F 倉庫、機械室

市庁舎の住所[編集]


4[4]1958946947[5]1966簿947946

201751[6][7]

第二・第三・分庁舎[編集]

所在地
  • 旭川市六・七条通10丁目
庁舎
第二庁舎
6F 選挙管理委員会事務局(事務局)、保健所(調理実習室)、食堂、理容室
5F 子育て支援部(子育て支援課、こども育成課、子育て相談課(こども通園センター))、保健所(保健総務課)
4F 福祉保険部(保護第1~3課)、子育て支援部(子育て相談課(子育て相談係))
3F 福祉保険部(福祉保険課)、子育て支援部(子育て相談課(母子保健係))、保健所(健康推進課(健康推進係・保健予防係))
2F 総務部(管財課(車両係))、保健所(健康推進課(精神保健係)、保健指導課)、消防本部(総務課、市民安心課、予防指導課)、売店
1F 福祉保険部(障害福祉課)、子育て支援部(家庭児童・母子・女性相談室)、消防本部(南消防署)、庁舎案内、市民課窓口派出所
  分庁舎(旧道有林管理センター)
1F 市民生活部(市民生活課(交通防犯対策担当))
  第三庁舎(旧上川支庁)
4F 都市建築部(駅周辺開発課、公共建築課、設備課)
3F 経済観光部(経済総務課、産業振興課、観光課)、都市建築部(住宅課、都市計画課、建築指導課)
2F 総務部(工事検査課)、土木部(土木総務課、土木管理課、用地課、土木建設課、公園みどり課)
1F 総務部(管財課(財産係))、市民生活部(国際交流課、市民相談センター)、旭川市結婚相談所、旭川コンベンションビューロー、案内
B1F 売店
  第三庁舎旭川市保健所棟(旧上川支庁)
2F 保健所(衛生検査課(試験検査係))
1F 保健所(衛生検査課)

その他の庁舎[編集]

5条庁舎(旭川市五条通10丁目)
4F 市民生活部(市民生活課(消費生活センター))
3F 社会教育部(スポーツ課、家庭教育相談室)、学校教育部(不登校・いじめ相談室)
1F 経済観光部(編物内職相談コーナー)
  ジブラルタ生命旭川ビル(旭川市六条通8丁目)
7F 社会教育部(社会教育課、文化振興課)、学校教育部(学校保健課)
6F 学校教育部(教育政策課)
5F 学校教育部(学務課、教育指導課)
  朝日生命旭川ビル(旭川市四条通9丁目)
6F 農政部(農林整備課)
5F 農業委員会事務局(事務局)
4F 農政部(農政課、農業振興課)
3F 監査事務局(事務局、監査委員室)、外部監査人室
  ときわ市民ホール(旭川市五条通4丁目)
3F 子育て支援部(子育て支援課(青少年担当))、市民生活部(勤労青少年ホーム)
  水道局(上常盤町1丁目)
5F 総務部(総務課(市史編集担当))
4F 上下水道部(事業課、建設課)
3F 上下水道部(総務課、経理課、維持課)
2F 上下水道部(サービス課、料金課)

市立旭川病院[編集]

所在地
  • 旭川市金星町1丁目1番65号
庁舎
  • 事務局(経営管理課、医事課)
  • 診療科目(内科・外科・耳鼻咽喉科・産婦人科・小児科・皮膚科・眼科・整形外科・精神科・神経科・放射線科・泌尿器科・麻酔科・呼吸器科・消化器科・循環器科・心臓血管外科・呼吸器外科・歯科口腔外科)

支所・出張所[編集]

  • 神居支所 - 旭川市神居2条9丁目1-19
  • 江丹別支所 - 旭川市江丹別町中央104-28
  • 永山支所 - 旭川市永山3条19丁目4-15
  • 東旭川支所 - 旭川市東旭川北1条6丁目2-3
  • 神楽支所 - 旭川市神楽3条6丁目1-12
  • 西神楽支所 - 旭川市西神楽南1条3丁目249-10
  • 東鷹栖支所 - 旭川市東鷹栖4条3丁目
  • 神居古潭出張所 - 旭川市神居町神居古潭50-26
  • 嵐山出張所 - 江丹別町嵐山
  • 米原出張所 - 旭川市東旭川町米原714

初代庁舎[編集]


191144692195732195811[8]便便OMO7 [8]

[]


1958[9]11[8][8]1959[10]2003DOCOMOMO JAPAN [9]

フロア構成[編集]

概 要
9F 総合政策部(政策調整課、まちづくり推進課、財政課)
8F 環境部(環境保全課、ごみ減量推進課、廃棄物処理課、環境対策課)
7F 総務部(総務課)
6F 総務部(事務管理課、契約課)
5F 総務部(管財課(庁舎係)、人事課)
4F 市民生活部(市民生活課(広報係)、市民活動課(市民活動係・広聴担当))、市政記者室
3F 税務部(資産税課)
2F 行政改革部(行政改革課)、総合政策部(秘書課)、市長室、副市長室、税務部(税制課、市民税課、納税課(納税対策係・納税第1~4係・収納管理係・特別滞納整理担当))、福祉保険部(介護高齢課(計画推進係・地域支援係・生きがい係・介護認定係・介護給付係・介護保険料係))
1F 会計課、市民生活部(市民生活課(市民生活係)、市民活動課(市民参加推進係)、市政情報コーナー、市民課(届出・証明など・パスポート・外国人登録・パスポートテレホンサービス・国民年金)、福祉保険部(国民健康保険課(国保管理係・国保給付係・国保保険料係・後期高齢者医療係))、議会事務局(議長室、副議長室、議員控室、総務調査課、議事課)、案内、宿日直室
B1F 売店、食堂、美容室、クリーニング、7条駐車場通路

耐震性と建替計画[編集]


1997195810302012234

便20166[11]212

1112[12]70%[13]

20183西20193[14]

20204202111[15]202311[9]20247102025[16]

[]



(一)^  - 

(二)^  

(三)^  

(四)^ . e-Gov.   (2019614). 2020122 2019101 

(五)^ 

(六)^ 51 ,,201737

(七)^ 51,,201739

(八)^ abcd - 

(九)^ abc24  . -. 20221114

(十)^ .  (). (1960626)

(11)^ 

(12)^  2 / - 20161130

(13)^  

(14)^  .   (2019315). 2019315

(15)^ NEWS 10312 - 

(16)^ 7 325  - 202442

[]





[]