本多忠常

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

本多忠常
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛文元年(1661年
死没 宝永6年4月17日1709年5月26日
戒名 泰譲院殿真誉有謙大居士
墓所 奈良県大和郡山市外川町発志禅院
官位 従五位下能登守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉
大和郡山藩
氏族 本多氏(平八郎家)
父母 本多忠義:不詳
兄弟 忠平忠利忠以忠晴忠周忠常忠寄、清性院、井上正任正室、金森頼直正室、心涼院、清殊院、石川総良側室、勢幾、松平忠倫正室
正室浅野綱晟の娘
養子:忠直冨姫
テンプレートを表示

  2

[]


1661651677122681695

121699417071010

6170941749


系譜[編集]