本牧村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ほんもくむら
本牧村
廃止日 1901年4月1日
廃止理由 編入合併
戸太町中村本牧村根岸村横浜市
現在の自治体 横浜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
久良岐郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 横浜市、根岸村
本牧村役場
所在地 神奈川県久良岐郡本牧村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1889224119013441

[]



[]

沿[]


18892241 - 

19013441 - 

19272101 - 

1928(3)91 - 

1933(8)41 - 滿

[]

[]



[]


61

[]


([1]
  • 本郷町(字台山、上台、台の各一部)
  • 本牧町(字大鳥、箕輪、箕輪下、天徳寺、宮原、原の各一部)
  • 本牧十二天(字十二天、宮原の各一部)
  • 本牧元町(字牛込、八王子、八王子奥の各一部)
  • 本牧大里町(字大谷戸、下里、八王子奥の各一部)
  • 本牧三之谷(字三之谷、大矢戸、真福寺、矢、下里の各一部)
  • 間門町(字池田、眞福寺、配鄕、一之谷、二之谷、向、根岸町字池袋の各一部)
  • 本牧荒井(字荒井、間門、根岸町字池袋の各一部)
  • 本牧緑ヶ丘(字長久保、満坂、荒井、間門、根岸町字矢口台の各一部)
  • 本牧満坂(字満坂、大久保の各一部)
  • 本牧和田(字和田、池田の各一部)
  • 本牧宮原(昭和61年7月21日、小港町、本牧十二天、本牧町の各一部から新設)
  • 和田山(昭和61年7月21日、本牧荒井、本牧町、本牧満坂、本牧和田の各一部から新設)
  • 本牧原(昭和61年7月21日、錦町、本牧三之谷、本牧十二天、本牧町、本牧元町、本牧和田の各一部から新設)
  • 本牧間門(平成6年9月26日、本牧三之谷、間門町の各一部から新設)

6

[]



脚注[編集]

  1. ^ 横浜市町名沿革誌 昭和14年

関連項目[編集]