村上専精

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村上 専精
人物情報
別名 広崎 信麿
生誕 (1851-05-01) 1851年5月1日
日本の旗 日本 兵庫県
死没 1929年10月31日(1929-10-31)(78歳)
出身校 高倉学寮
学問
研究分野 仏教学
研究機関 東洋高等女学校東京帝国大学大谷大学
テンプレートを表示

  441185151 - 419291031


[]


1851(4)()18()

187118741975退[1]188021984()

1887 西1888寿[2]

1905()19171923退 19261928

19291031

[]

[]


189418971926

[]


190119011013[3]  

家族・親族[編集]

  • 父:広崎宗鎧も僧侶。村上専精によると、近くの子供たちを集めて教えるほど教育に熱心な人物であったといい、明治6年に船城小学校の前身「又新舎」が教覚寺にできた際には初代校長をつとめたという。

著作[編集]

著書[編集]

  • 『仏教三大宗摘要』(1889年)
  • 因明学全書 活用講述』(1891年)
  • 『日本仏教史綱』(1898年)
  • 『和漢仏教年契』(1898年)
  • 『日本仏教一貫論』(1890年)
  • 『仏教統一論』(1901-1905年)
    • 第1編:大綱論
    • 第2編:原理論
    • 第3編:仏陀論
  • 大乗仏説論批判』(1903年)
  • 『最新学説女子教育論 女子教育管見』(1905年)
  • 真宗全史』(1916年)
  • 親鸞の開宗』(1921年)
  • 『我観真宗』(1921年)
  • 『真宗の真面目は那辺に存する乎』(1928年)

村上専精に関する参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 講師の学問的地位の保証を訴える寮生ストライキ「学寮騒動」の指導的存在となるが、教団側との交渉に失敗し、退寮に迫られる結果となった。
  2. ^ 哲学館事件『東洋大学創立五十年史』東洋大学、1937年
  3. ^ 予が真宗大谷派の僧籍を脱するの告白書村上専精 著 (金港堂, 1901)

外部リンク[編集]

先代
佐々木月樵
大谷大学
4代学長:1926-1928
次代
稲葉昌丸