コンテンツにスキップ

東京二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あずま 京二きょうじ
東(あずま) 京二(きょうじ)
本名 神田かんだ 公司こうじ
生年月日 (1935-11-05) 1935年11月5日(88歳)
出身地 日本の旗 日本北海道
師匠 Wけんじ
五代目鈴々舎馬風
弟子 結城たかし
名跡 1. 西 菊二
(1963年 - 1966年)
2. 東 京二
(1966年 - )
出囃子 東京音頭
活動期間 1963年 -
活動内容 漫才師
漫談家・漫才師
配偶者 東笑子
所属 西菊二・若二
(1963年 - 1966年)
東京二・京太
(1966年 - 1985年)
東京二・笑子
(1986年 - 1994年
1996年 - 2003年)
東京二・たかし
(2004年 - 2008年、2022年)
J・J京二・たかし
(2023年 - 2024年)
漫才協団
漫才協会
落語協会

  1935115 -  

[]


1957

1961W

1963西

1966

196917NHK

1973

1985

1986

2003

2004

2008   

2022123114

2023JJJJ 

20243JJ[1]

[]

出典[編集]

  1. ^ 結城たかし”. 漫才協会 (2024年3月29日). 2024年3月29日閲覧。

外部リンク[編集]