コンテンツにスキップ

松根城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
松根城
石川県
松根城本丸
松根城本丸
城郭構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な改修者 佐々成政?
主な城主 一向一揆勢、佐々氏前田氏
廃城年 慶長20年(1615年
遺構 土塁曲輪
指定文化財 国指定史跡
位置 北緯36度36分58.44秒 東経136度47分00.54秒 / 北緯36.6162333度 東経136.7834833度 / 36.6162333; 136.7834833座標: 北緯36度36分58.44秒 東経136度47分00.54秒 / 北緯36.6162333度 東経136.7834833度 / 36.6162333; 136.7834833
地図
松根城の位置(石川県内)
松根城

松根城

テンプレートを表示

[1]No.44[2][3]

概要[編集]

松根城付近のステレオ空中写真(1975年)。上方が北。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
地図
1.切山城2.小原越(中間点)、3.松根城

沿201527107[1]

308

[]


寿21183

15191550

121584[1]調[4]

[]


JR西IR西[5] 3
西202241便71便3[6]

[]



(一)^ abcHP

(二)^ HP

(三)^ HP

(四)^  2013 p.17

(五)^  西

(六)^   西JR DIGITAL202228

[]


 2012 (PDF) 232011 調pp.21-23 

 2013 (PDF) 242012 調pp.16-20 

 2014 (PDF) 252013 調pp.15-20 

[]





[]


HP

HP

    -