コンテンツにスキップ

核果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: drupe, stone fruit111
1a. さまざまな核果(モモプラムラズベリー
1b. モモ種子を包んだ内果皮(核)

1

[]


; stone, pit, putamen[ 1][1][2][3][4][5][6]2漿[1]11[7][1]1111[1][1]2d
2a. ナツメヤシヤシ科)の核果と核
2b. アンズバラ科)の核果と核
2c. マンゴーウルシ科)の核果と断面

; 2a2b; 2c[8]2e[9][ 2]

""dry drupe, nuculanium[6][10][11]3a, b""[12][6][10]

[11]3c""drupe-like nut  drupaceous nut""pseudodrupe[12][13][14]
3a. ココヤシヤシ科)の果実(ココナッツ)の模式図: ①外果皮、②中果皮、③内果皮、④胚乳、⑤
3b. ココヤシの果実(ココナッツ)の断面
3c. カシグルミクルミ科)の"偽核果"は花托外果皮に由来する外皮で覆われている

キイチゴ属バラ科)の花は多数の雌しべをもち、これがそれぞれ小さな核果となる。このような核果は、小核果(小石果; drupelet, drupel)とよばれる[1][2][6]。共通の花托上に多数の小核果がついたまとまりを形成し、このまとまりは集合核果(drupetum, drupecetum, etaerio of drupelets)とよばれ、また特にキイチゴ状果ともよばれる[1][2][3][15][16][6](下図4a, b)。

4a. ラズベリー(ヨーロッパキイチゴ)とブラックベリーバラ科)のキイチゴ状果
4b. ラズベリーのキイチゴ状果の縦断面: 各小核果中に核が見える。中央の空洞は花托の部分。
4c. ヤマボウシミズキ科)の複合果
4d. ヤエヤマアオキアカネ科)における花の集合から複合果への発達過程(右から左)

[ 3]1multiple fruit of drupelets[1][9][17][18][19]4c, d[17][9]

種子散布[編集]


[20][21]5a, b[22][20][22]

[22][23][24]; 6a; 6b[25][12][23]

[22][23][26][27][15][22][28][29]6c[30]6d
6a. ケンポナシクロウメモドキ科)の果実(果柄が膨潤している)
6b. カシューナットノキウルシ科)の果実をつけた果柄は赤く発達する(カシューアップルとよばれる[12]
6c. 多様な色を示すガマズミ属ガマズミ科)の果実
6d. クサギシソ科)の核果は赤い萼で囲まれている

3a, b[31][32]6e[9][33][34]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 複数形は putamina[1]
  2. ^ ただしこれらの科の中には、核果以外の果実を形成する種を含む科もある。
  3. ^ ヤエヤマアオキの果実は、核果ではなく液果としている記述もある[1]

出典[編集]



(一)^ abcdefghij (2001).  . . pp. 96108. ISBN 978-4896944792 

(二)^ abc, ,  &  () (2013). .   5. . p. 781. ISBN 978-4000803144 

(三)^ ab, , , , , ed (2015). .  1. . pp. 1017. ISBN 978-4582535310 

(四)^  (),  (), ed (1984). 1. .  7a2 A2. . pp. 101110. ISBN 978-4521121710 

(五)^ . 2022514

(六)^ abcdeStuppy, W. (2004). Glossary of Seed and Fruit Morphological Terms. Seed Conservation Department, Royal Botanic Gardens, Kew, Wakehurst Place. pp. 124 

(七)^  (1958). . . . pp. 285295. ISBN 978-4339075540 

(八)^ Armstrong, W.P.. Identification Of Major Fruit Types. Wayne's Word. 202256

(九)^ abcd (2012). . . pp. 22249. ISBN 978-4-416-71219-1 

(十)^ abSpjut, R.W.. A Systematic Treatment of Fruit Types. The World Botanical Associates Web Page. 2022611

(11)^ abArmstrong, W.P.. Fruit Terminology Part 2. Wayne's Word. 2022516

(12)^ abcdArmstrong, W.P.. Fruits Called Nuts. Wayne's Word. 202256

(13)^  (2000). . . p. 30, 180. ISBN 978-4896944600 

(14)^ . 2022518

(15)^ ab (2007). .  . . pp. 136139. ISBN 978-4881371251 

(16)^  (2010). . . . pp. 104, 105. ISBN 978-4829910757 

(17)^ ab (2010). . . . pp. 126, 127. ISBN 978-4829910757 

(18)^  (2017). . In , , , ,  ().  4. . pp. 266293. ISBN 978-4582535341 

(19)^  (2007). .  . . pp. 155157. ISBN 978-4881371251 

(20)^ ab (2000). . . . pp. 111122. ISBN 978-4896944600 

(21)^ . 8-4. . .  . 2022513

(22)^ abcde (1992).  (). ,  43 (2): 155-166. doi:10.18942/bunruichiri.KJ00001078987. 

(23)^ abc (2010). . . pp. 85, 86, 97, 98, 104, 105, 113, 114, 125128, 131, 135, 136, 138, 139. ISBN 978-4829910757 

(24)^  (2007). .  . . pp. 126133. ISBN 978-4881371251 

(25)^  (2010). . . . p. 149. ISBN 978-4829910757 

(26)^  (2000). . . . pp. 9199. ISBN 978-4896944600 

(27)^  (2010). . . . p. 97. ISBN 978-4829910757 

(28)^  (2010). . . pp. 86, 139. ISBN 978-4829910757 

(29)^  (2007).  . . pp. 107110. ISBN 978-4881371251 

(30)^  (2010). . . p. 136. ISBN 978-4829910757 

(31)^  (2007). .  . . pp. 204208. ISBN 978-4881371251 

(32)^  (2012).  & . . . pp. 252257. ISBN 978-4-416-71219-1 

(33)^  (2012). . . . p. 20. ISBN 978-4-416-71219-1 

(34)^  (2008). . !. NHK. p. 61. ISBN 978-4140402306 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


. 2022516

Spjut, R.W.. A Systematic Treatment of Fruit Types. The World Botanical Associates Web Page. 2022611

Armstrong, W.P.. Fruit Terminology Part 4. Wayne's Word. 202263