コンテンツにスキップ

桑島正美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桑島正美
Masami Kuwashima
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 同・埼玉県熊谷市
生年月日 (1950-09-14) 1950年9月14日(73歳)
F1での経歴
活動時期 1976
所属チーム '76 ウィリアムズ
出走回数 1 (0スタート)
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 0
通算獲得ポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 1976年日本GP
最終戦 1976年日本GP
テンプレートを表示

  [1]1950914 - 1970

[]

[]


1969Z432

19701972F31973F3GPF33F3F1

1974F2414F1[2]

1975F2000F2![3]1976

1976F1RAM[4]2F1[5]

19793[6][6]

退[]


 (VICIC) [7][7]調

2012647SHCC78[8]33F1197611JAF 

レース戦績[編集]

イギリス・フォーミュラ3選手権[編集]

BRSCC Lomberd North Central Formula 3 Championship[編集]

チーム シャシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 順位 ポイント
1972年 GRSインターナショナル GRD・372 フォード BRH SNE
11
RUF 7位 17
Reystan Racing OUL
DNS
THR
8
BRH BRH
Ret
MAL
5
BRH
5
OUL
3
SIL
1
CAD BRH
1973年 フォード・TC BRH
7
SIL
8
SNE
6
11位 7
マーチ・733 BRH SIL SNE
Ret
MAL
Ret
OUL MAL SIL
5
OUL
3
BRH

BRSCC Formula 3 Championship[編集]

チーム シャシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 順位 ポイント
1972年 GRSインターナショナル GRD・372 フォード BRH OUL
Ret
MAL NC 0
Reystan Racing SIL
DNQ
ZAN MON MAL
DNQ
AND BRH
Ret
LEC OUL
9
MAL
Ret
SNE
DNQ
BRH
DNQ
1973年 フォード・TC SIL
5
OUL
3
OUL
Ret
6位 76
マーチ・733 MAL
DNQ
ZAN
2
MON
Ret
LEC
3
SIL
6
BRH
DNQ
LEC
5
BRH
Ret
OUL
2
MAL
Ret
BRH
Ret

※1972年のシリーズ名称はShellシリーズ、1973年はJohn Playerシリーズ。

BARC Forward Trust Formula 3 Championship[編集]

チーム シャシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 順位 Pts
1972年 Reystan Racing GRD・372 フォード MAL SIL SIL
5
SIL THR
6
CAD THR THR
10
PAL THR
Ret
THR
Ret
19位 3
1973年 THR
4
SNE
Ret
MAL BRH SIL
Ret
10位 11
マーチ・733 THR
3
CAD
C
THR
8
CRO BRH CAS SIL
4
THR
DNS
THR

ヨーロッパ・フォーミュラ2選手権[編集]

チーム シャシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 順位 ポイント
1973年 Reystan Racing マーチ・732 BMW M12/6 MAL HOC THR NÜR PAU KIN NIV HOC ROU MNZ MAN
DNS
KAR PER SAL NOR ALB VLL
NC -
1974年 マサミ・クワシマ・レーシング マーチ・742 BAR
9
HOC
Ret
PAU
8
ZOL
Ret
HOC
Ret
MUG
11
KAR
4
PER
Ret
HOC
13
VLL 14位 4
1975年 マーチ・752 EST
DNS
THR
Ret
HOC
Ret
NÜR PAU HOC SAL ROU MUG PER NC 0
Fred Opert Racing シェブロン・B29 コスワース SIL
DNS
プロジェクトスリー・レーシング マーチ・752 BMW・M12/6 SIL
12
ZOL NOG VLL

フォーミュラ1[編集]

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 WDC ポイント
1976年 ウィリアムズウルフ FW05 BRA RSA USW ESP BEL MON SWE FRA GBR GER AUT NED ITA CAN USA JPN
DNS
NC 0

(key)

全日本F2選手権[編集]

所属チーム 使用車両 エンジン タイヤ 車番 1 2 3 4 5 6 7 8 順位 ポイント
1974年 SANYO マーチ クワシマ マーチ・742 BMW M12/6 B 10 SUZ SUZ SUZ SUZ
2
3位 12
1975年 エレクトロラックス クワシマレーシング マーチ・742 B 8 FSW
SUZ
FSW
SUZ
2
SUZ
2
4位 30
1976年 エレクトロラックス 酒井レーシング マーチ・752 BMW M12/7 B 6 FSW SUZ
4
FSW SUZ SUZ 11位 8
1977年 スリーボンド 酒井レーシング ノバ・522 B 12 SUZ
5
SUZ
2
NIS SUZ
13
FSW
Ret
FSW
4
SUZ
8
SUZ
3
5位 46
1978年 ワールドモーターSPL 酒井レーシング ラルト・RT1 B 66 SUZ
Ret
FSW
8
SUZ 11位 11
シェブロン・B40 SUZ
Ret
SUZ
5
ノバ・532P SUZ
11
1979年 ウォルター・ウルフ・レーシング マーチ・782 D 66 SUZ NIS SUZ
6
FSW SUZ
Ret
SUZ SUZ
10
12位 11

脚注[編集]

  1. ^ JAF 国内競技検索 ドライバー詳細(カテゴリ別) - 2011年10月13日閲覧
  2. ^ 原富治雄 ヘルメットに描いた挑戦の証 STINGER blog(2012年8月11日)2012年12月5日閲覧。
  3. ^ 爆発! 暴走遊戯(Movie Walker)
  4. ^ F3時代の1973年にもウィリアムズからテスト参加を誘われたが、この時は当時のウィリアムズの窮状を知る知人からの助言で断った。
  5. ^ F1では決勝出走しなければ公式戦デビュー扱いとならない。
  6. ^ a b 井出耕也 『むかし、狼が走った サーキットの青春群像60's〜70's』、双葉社、2000年、230-231頁。
  7. ^ a b 「ノスタルジックピープル第7回 桑島正美 PART2」『ノスタルジックヒーロー 2002年4月号』 芸文社、2002年、108頁。
  8. ^ 第47回SHCC大磯ミーティング 3rd JUN.2012 - CLASSIC TEAM LOTUS(2012年7月2日閲覧)

外部リンク[編集]