コンテンツにスキップ

洪秀全

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
洪秀全
太平天国
初代天王
1860年頃に描かれた肖像画
王朝 太平天国
在位期間 1851年 - 1864年
都城 天京
姓・諱 洪火秀→洪仁坤→洪秀全
生年 嘉慶18年12月10日
1814年1月1日
没年 同治3年4月27日
1864年6月1日
洪鏡揚
王氏
后妃 頼蓮英[1]

  : hóng xìu qúan

[]

[]


182818341837[2]6231843

241844西251845261846271847西

太平天国の建国[編集]

南京市天王府跡内の洪秀全像
洪 秀全
各種表記
繁体字 洪秀全
簡体字 洪秀全
拼音 hóng xìu qúan
ラテン字 Hung2 Hsiu4-ch'üan2
和名表記: こう しゅうぜん
発音転記: ホン シゥチュェン
英語名 Hong Xiuquan
テンプレートを表示

301210185111121852西31853

6185639[3]1859[4]

[]


退9185921862



31864316s:()#16:13[5]


脚注[編集]

  1. ^ 洪秀全『太平天日』によれば、天王の正妻は女神(「正月宮」とされた)。人間の正妻・頼蓮英は第一側室「又正月宮」とされた。
  2. ^ 小島、19-21p
  3. ^ 小島、222p
  4. ^ 小島、226p
  5. ^ 小島、271-273p

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

先代
太平天国の初代天王
1851年 - 1864年
次代
洪天貴福