コンテンツにスキップ

活動写真資料研究会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1919  - 1921 

[]


1919847

1897301225稿[1]190010190639190740

191911171920[2]

19212M190910191919221921

1925 - 192719271916

192111211920

1923108 麿[3]

フィルモグラフィ[編集]

  • 日本労働問題 1919年 監督・脚本山根幹人、原案高松豊次郎、撮影岩岡巽 (神田青年館)
  • 生活安定の巻 1920年 監督・脚本・撮影岩岡巽、製作高松豊次郎、出演大味正徳富田百合子、中沢照子、荒川清、加藤喜子 ※プリント現存
  • 鉄道と公徳 1920年 企画鉄道省、撮影花房種太
  • なまけ兵六 1921年 監督山根幹人、原作・主演井上麗三、脚本・助監督・出演森岩雄、撮影岩岡巽、出演原百合子、浦島光代、中川信水
  • 力の勝利 1921年 監督・脚本・主演井上麗三、共同監督・共同脚本山根幹人、出演小川国松、森花汀、水野好美池田園子、高木盆子、中川信水(「佐久間一郎」名義)、根岸秋人、東明二郎 (浅草大東京)
  • 収穫 1921年 監督・脚本山根幹人、出演花柳はるみ、中川信水、井上麗三、中井正橘、池田園子 (浅草大東京)
  • 史劇 和気清麿公 1923年 撮影指揮高松豊次郎 ※プリント現存

関連事項[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 二村一夫著作集」サイト内の「高野房太郎とその時代 (71) 『労働世界』創刊」の記述による。
  2. ^ 東京国立近代美術館#フィルムセンター公式サイト内の「日本映画の発見I 無声映画時代」の記述による。
  3. ^ 東京国立近代美術館フィルムセンターの「所蔵映画フィルム検索システム」を参照。