映画芸術協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1920  - 1924 

1946 - 1948

[]


1909 - 1913稿19171893 - 1964[1]19192691920

191981919913



19209[2]

192413112171921

19241226

[]



天活配給
国活配給
  • 幻影の女 1920年 原作・脚本水沢武彦、撮影酒井健三、字幕吉田謙吉、出演青山杉作、近藤伊与吉、吾妻光
  • 白菊物語 1920年 原作・脚本帰山教正、撮影・出演大森勝、字幕吉田謙吉、出演花柳はるみ、青山杉作、近藤伊与吉、村田実、吾妻光、白鳥絢子、饒平名紀芳、根津新
  • 湖畔の小鳥 1920年 原作・脚本・出演帰山教正、撮影酒井健三、出演吾妻光、安藤和真、近藤伊与吉
  • さらば青春 1920年 共同監督・脚本近藤伊与吉、原作水沢武彦、撮影帰山教正、出演青山杉作、村田実、吾妻光、根津新(「根津新石」名義)、山竜嗣
  • 山頂の碑 1920年 監督・脚本押山保明、撮影酒井健三、出演津田秀水、大辻司郎、細川天流、伊勢照子
  • いくら強情でも 1920年 監督・脚本・出演青山杉作、撮影酒井健三、撮影助手友成達雄、出演吾妻光、近藤伊与吉、押山保明、関口存男
松竹キネマ配給
  • 悲劇になる迄 1921年 原作近藤伊与吉、脚本帰山教正、撮影船津晴雄、出演青山杉作、吾妻光、関口存男、近藤伊与吉
  • 濁流 1921年 脚本帰山教正、出演葉山三千子石山竜二
  • 皇国の輝 1921年 脚本帰山教正、撮影酒井健三
  • 神代の冒険 1921年 脚本帰山教正、出演葉山三千子、高橋英一、石山竜嗣、水島亮太郎
帝国キネマ興行部配給
  • お信ちゃんの恋 1923年(1921年製作) 脚本帰山教正、出演吾妻光
  • 別れ行く女(運命の船) 監督押山保明、原作・脚本帰山教正、撮影友成達雄、出演青山杉作、吾妻光、近藤伊与吉、安藤和真
  • 愛の曲 1924年 脚本帰山教正、撮影片岡清、出演近藤伊与吉、汐見洋、夏川静江、久松三岐子御橋公出雲美樹子、夏川大吾
  • 自然は裁く 1924年 原作桑野桃華、脚本帰山教正、撮影片岡清、出演近藤伊与吉、関根達発、久松三枝子、御橋公

関連事項[編集]

脚注[編集]

  1. ^ マツダ映画社」サイトの「無声映画人物録」の「帰山教正」の項の記述を参照。
  2. ^ 『あゝ活動大写真 グラフ日本映画史 戦前篇』(朝日新聞社)

外部リンク[編集]