コンテンツにスキップ

浄光寺 (中津川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浄光寺
所在地 岐阜県中津川市川上村194
位置 北緯35度36分38秒 東経137度30分2秒 / 北緯35.61056度 東経137.50056度 / 35.61056; 137.50056座標: 北緯35度36分38秒 東経137度30分2秒 / 北緯35.61056度 東経137.50056度 / 35.61056; 137.50056
山号 大慈山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏
創建年 寛文7年(1667年
開山 天庵正堯
開基 舜屋大堯
法人番号 1200005009008 ウィキデータを編集

テンプレートを表示

()

[]


51665

10(1725)3[1]



[2]便



7166717



𠮷

316751728

2(1685)715

 

5(1688)82

91724

2(1862)2,1435353267

271894323

351902510

133(1928)

47(1972)

[]




4(1687)92(1782)6

[]


583-1

2(1705)112

脚注[編集]

  1. ^ 当時、裏木曽の川上村・付知村加子母村の3ヶ村を支配した尾張藩の代官
  2. ^ 明治3年、苗木藩の廃仏毀釈により取壊され廃寺となった。

参考文献[編集]

  • 『川上村史  通史編・史料編』 第11節 信仰と神社・寺  浄光寺の起源 p667~p672 1983年
  • 『恵那郡史』 第八篇 現代 第四十一章 人文の発展(一) 【各宗寺院】 p612~p619 恵那郡教育会 1926年

関連項目[編集]