コンテンツにスキップ

浅川村 (石川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あさかわむら
浅川村
田上地区にあった旧浅川村役場跡 (金沢市浅川出張所、1984年当時)
田上地区にあった旧浅川村役場跡
(金沢市浅川出張所、1984年当時)
廃止日 1957年4月5日
廃止理由 編入合併
浅川村金沢市
現在の自治体 金沢市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
河北郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 6,876
(1953年)
隣接自治体 石川県:金沢市、河北郡森本町
富山県:西礪波郡福光町南蟹谷村
浅川村役場
所在地 石川県河北郡浅川村大字下田上
座標 北緯36度32分44秒 東経136度41分31秒 / 北緯36.54542度 東経136.69208度 / 36.54542; 136.69208 (浅川村)座標: 北緯36度32分44秒 東経136度41分31秒 / 北緯36.54542度 東経136.69208度 / 36.54542; 136.69208 (浅川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

浅川村(あさかわむら)は、石川県河北郡に存在した

村名は浅野川による。

地理[編集]


西西

27沿



西



 - 退1892[1]
1984

[]


18892241 - 

190740810 - 

19573245 - 2221
  • 下田上 → 田上町
  • 上田上 → 田上本町
  • 銚子口 → 銚子町
  • 俵等 → 俵町
  • 戸室中山 → 中山町
  • 新保 → 戸室新保
  • 田嶋 → 田島町
  • 戸室清水、南原 → 清水町
  • 二俣 → 二俣町、奥新保町、砂子坂町
  • 荒山 → 荒山町
  • 谷口 → 金川町
  • 打尾谷 → 打尾町
  • 野 → 浅川町
  • 袋 → 袋板屋町
  • 下荒屋 → 東荒屋町
  • 炭釜 → 高池町
  • 木目谷 → 蓮如町
  • 平等 → 平等本町
  • 平下 → 芝原町
  • 町 → 東町
  • 古郷寺 → 古郷町
  • 石黒又 → 石黒町
  • 小原 → 菱池小原町

教育[編集]

1975年当時の浅川村村役場跡(写真中央) 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

小学校

中学校

脚注[編集]

  1. ^ 「田上の名所、旧跡」『わがふるさと 今・むかし 田上校下の歴史』金沢市田上公民館、1992年11月。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]