コンテンツにスキップ

渋谷区立幡代小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋谷区立幡代小学校
Hatashiro Elementary School

幡代小学校
(2015年1月16日撮影)
地図北緯35度40分45.04秒 東経139度41分3.00秒 / 北緯35.6791778度 東経139.6841667度 / 35.6791778; 139.6841667座標: 北緯35度40分45.04秒 東経139度41分3.00秒 / 北緯35.6791778度 東経139.6841667度 / 35.6791778; 139.6841667
過去の名称 代々木村幡ヶ谷村連合村立幡代小学校
幡代尋常高等小学校
幡代尋常小学校
東京市幡代国民学校
東京都幡代国民学校
東京都渋谷区幡代小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 渋谷区
設立年月日 1882年(明治15年)2月2日
開校記念日 2月2日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113211300073 ウィキデータを編集
小学校コード 213100
所在地 151-0061

東京都渋谷区初台一丁目32番12号

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

  

[]


宿西西西

沿[]




3188215191245200012

188922

[1][2]

18821522 - 

190033 - 42

19239 - 

19411641 - 

19431871 - 

19472241 - 

200012 - 

20152757 - 27

202351 -  [3]

[]


20224寿20233[4]

12 - 202911 203113

15

187691877101878114188114

602631101000[5]



50189124118191245[5]

[]


[6]




[7]
年度 児童総数 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 教員数 職員数
平成23年 569人 88人 98人 102人 96人 87人 98人 29人 10人
平成24年 547人 79人 89人 101人 99人 96人 83人 32人 10人
平成25年 554人 95人 76人 89人 102人 101人 91人 28人 9人
平成26年 558人 95人 96人 74人 88人 105人 98人 29人 8人
平成27年 552人 97人 93人 94人 76人 85人 107人 30人 9人
平成28年 543人 105人 94人 91人 94人 74人 85人 33人 6人
平成29年 554人 103人 104人 93人 89人 91人 74人 32人 4人
平成30年 605人 122人 101人 107人 93人 89人 93人 35人 3人
令和元年 655人 134人 124人 104人 106人 94人 93人 38人 3人
令和2年 707人 131人 135人 129人 108人 108人 96人 41人 5人
令和3年 723人 125人 126人 131人 125人 109人 107人 46人 4人
令和4年 724人 127人 128人 120人 126人 117人 106人 44人 5人
令和5年 745人 130人 128人 126人 120人 123人 118人 41人 6人

[]


[8]



[9]

宿使

 - 401-0501 263

 - 299-2216 784

[]


200416[10]


初台一丁目 初台二丁目 本町一丁目 代々木四丁目 代々木五丁目
全域 全域 全域 32番、33番、36 - 39番
41 - 46番、51 - 62番
13 - 36番、43 - 47番
49 - 53番
通学区域では調整区域を設けている、通学の距離等を考慮し保護者の申請により指定校の変更が出来る区域[10]
調整区域
希望校 指定校 町丁名
渋谷本町学園(小学校) 幡代小学校 本町一丁目 全域

進学先中学校[編集]

住所別通学区域[10]
代々木中学校 渋谷本町学園(中学校) 笹塚中学校
初台一丁目 - 二丁目全域
代々木四丁目全域
五丁目13 - 36番、42 - 60番
本町一丁目 - 四丁目全域
五丁目1 - 33番、六丁目1 - 32番
本町五丁目34 - 47番、六丁目33 - 43番

学区/校区内の主な施設[編集]

官公施設
教育施設
医療
その他

交通[編集]

鉄道
路線バス

著名な関係者[編集]

出身者

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]