コンテンツにスキップ

京王新線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京王線 > 京王新線
京王電鉄 京王新線
シンボルマーク
京王新線を走る都営10-300形電車 (2013年9月 笹塚駅)
京王新線を走る都営10-300形電車
(2013年9月 笹塚駅
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都新宿区渋谷区
起点 新宿駅
終点 笹塚駅
駅数 4駅
経由路線 京王線
路線記号 KO
開業 1978年10月30日
所有者 京王電鉄
運営者 京王電鉄
使用車両 京王線#車両を参照
路線諸元
路線距離 3.6 km
軌間 1,372 mm
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配 35 [1]
最小曲線半径 500 m[1]
閉塞方式 速度制御式
保安装置 京王ATC
路線図
テンプレートを表示

: Keiō New Line宿 - 西宿宿使KO

概要[編集]

停車場・施設・接続路線

凡例

tKHSTa
本八幡駅
tSTR
都営新宿線

tKRZ STRq
JR東山手線

tKRZ STRq
小田急小田原線

tKRZt tSTRq tSTR+r
(京王線)新宿駅

tSTR
0.0 KO01 (新線)新宿駅
tKRZt

tKRZt
都営:大江戸線
tSTR tSTRc2 tSTR3
tSTR tSTR+1 tSTRc4
tBHF etBHF
1.7 KO02 初台駅
tBHF tSTR
2.7 KO03 幡ヶ谷駅
tSTRe tSTRe
STRl ABZg+r
BHF
3.6 KO04 笹塚駅
STR
京王線

19781031[2][3]1980316宿[2]宿宿宿45宿宿1 - 3宿宿

20西宿宿

[]


3.6 km

1,372 mm



1,500 V

ATC



  
 - 1,780 m[1]

445[1]
363 m840 m120 m2,664 m[1]宿[4]

[]


19704510 - [1]

19724712 -  - [1] - [1]

1978531031 - [1]

沿[]


宿使2030 m5西[1]西西 - 4宿[1]23222

20沿姿420

運転[編集]




宿宿 - 20151宿宿宿宿201110宿使

2022312宿1 - 6 - 3宿宿宿

駅一覧[編集]

  • 全駅東京都内に所在。
  • 京王新線の設定種別として、各駅停車・快速・区間急行・急行があるが、線内はすべて各駅に停車する。
  • 駅番号は2013年2月22日から順次導入[5]
駅番号 駅名 駅間
キロ
累計
キロ
接続路線 所在地
直通運転区間 S 都営地下鉄新宿線本八幡駅まで
KO01 新宿駅
(新線新宿駅)
- 0.0 都営地下鉄S 新宿線 (S-01) (直通運転・上記参照)E 大江戸線(新宿駅:E-27、新宿西口駅:E-01)
東京地下鉄M 丸ノ内線 (M-08)[* 1]
東日本旅客鉄道JA 埼京線 (JA 11)・JS 湘南新宿ライン (JS 20)・JC 中央線(快速)(JC 05)・JB 中央・総武線(各駅停車)(JB 10)・JY 山手線 (JY 17)
小田急電鉄OH 小田原線 (OH01)
西武鉄道SS 新宿線西武新宿駅)(SS01)[* 1]
新宿区
KO02 初台駅 1.7 1.7   渋谷区
KO03 幡ヶ谷駅 1.0 2.7  
KO04 笹塚駅 0.9 3.6 京王電鉄KO 京王線(直通運転:下記参照)
直通運転区間
京王線経由)
KO 京王線京王八王子駅まで
KO 相模原線橋本駅まで
KO 高尾線高尾山口駅まで
KO 競馬場線府中競馬正門前駅から(競馬開催日に上り臨時急行のみ)
  1. ^ a b 新宿駅での東京地下鉄および西武鉄道との接続業務は、都営地下鉄では行っていないが、京王は行っている。丸ノ内線中野新橋駅新中野駅 - 西新宿駅間・新宿三丁目駅新宿御苑前駅副都心線東新宿駅北参道駅の各駅と京王線初台駅 - 笹塚駅間を新宿駅接続で乗り継ぐ場合には連絡割引も適用される。

西宿西宿西1945西

[]


宿宿宿宿使 2022312調西宿2

宿 - 宿宿宿宿2宿宿

[]



(一)^ abcdefghijk197911宿 - pp.69 - 77

(二)^ ab100. 2018226

(三)^ Vol.1.   (2020316). 20201230

(四)^ p.235

(五)^  (PDF) - 20131182013119

参考文献[編集]

  • 山海堂土木施工』1979年11月号施工研究「京王線新宿 - 笹塚間複々線化工事」(石田 孝・高井 陸夫 京王帝都電鉄(株)施設整備部)

関連項目[編集]