コンテンツにスキップ

渡辺裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1953716 - 

[]


197219771983退19861991199219962001200220193退[1][2]20194[3]

198919902003 20112013

単著[編集]

  • 『聴衆の誕生 - ポストモダン時代の音楽文化』(春秋社) 1989、のち中公文庫
  • 『文化史のなかのマーラー』(筑摩書房) 1990、のち改題『マーラーと世紀末ウィーン』(岩波現代文庫
  • 『音楽機械劇場』(新書館) 1997
  • 『宝塚歌劇の変容と日本近代』(新書館) 1999
  • 『西洋音楽演奏史論序説 - ベートーヴェン ピアノ・ソナタの演奏史研究』(春秋社) 2001
  • 『日本文化 モダン・ラプソディ』(春秋社) 2002
  • 『考える耳 記憶の場、批評の眼』(春秋社) 2007
  • 『音楽は社会を映す 考える耳再論』(春秋社) 2010
  • 『歌う国民 唱歌、校歌、うたごえ』(中央公論新社中公新書) 2010
  • 『サウンドとメディアの文化資源学:境界線上の音楽』(春秋社) 2013
  • 『まちあるき文化考:交叉する〈都市〉と〈物語〉』(春秋社) 2019

翻訳等[編集]

参考[編集]

出典[編集]



(一)^ 退 (201812). 2019415

(二)^   . 2019415

(三)^ 49 (201941). 2019415