火火

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
火火
監督 高橋伴明
脚本 高橋伴明
原作 那須田稔
岸川悦子
『母さん子守歌うたって - 寸越窯・いのちの記録』
出演者 田中裕子
窪塚俊介
黒沢あすか
池脇千鶴
岸部一徳
石田えり
遠山景織子
東ちづる(特別出演)
井原正巳(特別出演)
石黒賢(特別出演)
音楽 梅林茂
主題歌 りりィ&洋士
with 深沢剛
「愛の絆」
(アメージング・グレース)
撮影 栢野直樹
編集 菊池純一
製作会社 「火火」製作委員会
配給 ゼアリズエンタープライズ
公開 日本の旗 2005年1月22日
上映時間 114分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

2005122  - [1]

[]


[2][3]

[1]2

[]


2使

23

 (HLA) 

調HLA

[]




 - 

([ 1])



 - 

()

[]




 - 寿





 - 


[]




 - 





 - 

使



 - 

OL20OL



 - 

HLAHLA65

[]




HLA



 - 

HLA



 - 





 - 


[]




 - 

HLA



 - 

[4]



 - 

[5][6]

[]




 - 





 - 

()



 - 





 - 

[ 2]



 - 

[]


 - 

 - 

 -  - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


[1]

2004571[7][1]1200[1][8]

テーマ曲・挿入曲[編集]

テーマ曲「愛の絆」(アメージング・グレースの日本語詩によるカバー)
本作のオープニングに流れる。
挿入曲「島原の子守唄」
久美子が母となり赤ん坊を連れて実家に一時帰宅した時に、清子が孫を背負いながら歌う。

関連商品[編集]

CD
  • 梅林茂『火火 オリジナルサウンドトラック』(2005年1月16日、ゼアリズエンタープライズ 、THERES-001)
DVD
  • 火火(2006年04月26日、バップ、VPBT-12505)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 詳しくは、焼締めを参照。
  2. ^ 本作の舞台である滋賀県に実在するローカルテレビ局

出典[編集]

  1. ^ a b c d e All About 「骨髄バンク設立に尽力した神山清子の半生から 『火火』で知る骨髄移植」
  2. ^ 「バンク」登録へ力の限り - 来た道 行く道
  3. ^ 紀伊國屋書店「母さん 子守歌うたって」の紹介ページ2018年1月2日閲覧
  4. ^ [1] Donorsnet(ドナーズネット)「Vol.13井原正巳さん」
  5. ^ [2] 東ちづる公式ブログ2011年12月18日より。2018年1月9日閲覧。
  6. ^ [3] Donorsnet「Vol.01東ちづるさん(女優)」
  7. ^ ロケーションニュース”. 滋賀ロケーションオフィス. 2004年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月27日閲覧。
  8. ^ ロケーションニュース”. 滋賀ロケーションオフィス. 2005年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月27日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]