コンテンツにスキップ

熊耳耕年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  =KUMAGAMI Kônen2212︿1869324 - 13︿1938824

[]

[]


2212186932414188115188214

[]


211888

姿

25189269

2612

[]


271894

291896

301897117

3619035 391906

411908122411

426

43

41915241110

719187

8

[]


12192313514退

3192889︿1875 - 187671108193351113


代表作[編集]

木版画[編集]

  • 「芭蕉の辻」 大判3枚続 錦絵 悳俊彦コレクション、東北歴史博物館所蔵[1] ※版元熊耳耕年、彫師「髙石」、摺師「扇令」印あり、1928年7月

肉筆画[編集]

作品[編集]

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款 印章 備考
芭蕉の辻図 絹本著色 六曲一隻 仙台・インテリア美術館STAGE 1928年(昭和3年) 東北産業博覧会日本画の部一等金牌賞受賞作
政宗と白猿 双幅 瑞巌寺
美人図 絹本着色 宮城県美術館
不老長春 絹本著色 1幅 131.1x42.0 福島美術館[2] 1930年(昭和5年) 耕年 「耕年」朱文長方印
松鯉図 絹本著色 1幅 128.0x41.9 福島美術館[2] 1934年(昭和9年) 耕年 「耕年」朱文長方印
四季の花 絹本著色 1幅 56.7x34.0 福島美術館[2] 昭和初期 耕年 「耕年」朱文長方印
加賀千代女図 紙本墨画淡彩 1幅 123.0x31.4 福島美術館[2] 昭和初期 耕年 朱文長方印

脚注[編集]

  1. ^ 芭蕉の辻錦絵 文化遺産オンライン
  2. ^ a b c d 社会福祉法人 共生福祉会 福島美術館執筆・編集 『美を愉しむこころ 福島美術館ガイドブック』 社会福祉法人 共生福祉会、2015年11月5日、pp.98-101。

参考文献[編集]

  • 堀川浩之「熊耳耕年の画業と生涯」 国際浮世絵学会 『浮世絵芸術』 175号所収、2018年1月
  • 堀川浩之 「仙台の浮世絵師・熊耳耕年の“月岡芳年塾入門記”」 国際浮世絵学会 『浮世絵芸術』 171号所収、2016年1月
  • 河北新報社編集・発行 『東北画人伝』 1980年9月、pp.143-145
  • 仙台市史編さん委員会編集 『仙台市史 特別編3 美術工芸』 仙台市、1996年3月、pp.392-396
  • 油井一人編 『20世紀物故日本画家事典』 美術年鑑社、1998年
  • 大林昭雄 『仙台画人伝』 ギャラリー大林、1984年(初版)、2000年(第2版〈改訂版〉)、共にpp.214-215
  • 美術誌『Bien(美庵)』Vol.45(2007年秋号 藝術出版社) 特集「尾形月耕とその一門」 岩切信一郎悳俊彦瀬木慎一福富太郎・桃投伸二 恵比寿堂ギャラリー/ギャラリー紅屋 http://geijutsu.la.coocan.jp/japanesebian_backissue.html ISBN-978-4-434-10956-0
  • 太田記念美術館編 『ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち‐悳俊彦コレクション』 太田記念美術館、2019年

展覧会[編集]

  • 「みやぎのタイムカプセル vol.1 熊耳耕年とその時代」 2014年10月1日~2014年11月24日 [1]

外部リンク[編集]