コンテンツにスキップ

牧野成里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

牧野 成里
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 弘治2年(1556年
死没 慶長19年4月20日1614年5月28日
改名 田三(幼名)、成里
別名 伝蔵(通称)、一楽斎
墓所 栃木県佐野市の龍江院
官位 伊予守
幕府 江戸幕府 旗本
主君 滝川一益織田信雄長谷川秀一豊臣秀次石田三成池田輝政徳川家康秀忠
氏族 三河牧野氏
父母 牧野成継[1]
兄弟 成里正成拓植市兵衛室(養女)
成信成従成純 成常服部勘解由室、片桐善右衛門
テンプレートを表示

  

[]


21556

4159551600

816033000111606

19161442059

脚注[編集]

  1. ^ 寛政重修諸家譜』第4輯(国民図書、1923年)、459-462頁。