コンテンツにスキップ

環状線 (モスクワ地下鉄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
環状線 (コリツェヴァーヤ線)
環状線の位置
環状線の位置
基本情報
ロシアの旗 ロシア
路線網 モスクワ地下鉄
駅数 12駅
開業 1950年 - 1954年
運営者 モスクワ市地下鉄公社
路線諸元
路線距離 19.4 km
軌間 1,520 mm (広軌)
電化方式 直流825V 第三軌条方式
テンプレートを表示

[1]: Кольцевая линия5 19.4 km12[2]

195019521954


[]


193823

沿沿西

1950 - 19521954

20099

開通区間と開通日[編集]

開通区間 開通日 距離
パールク・クリトゥールイ駅 - クールスカヤ駅 1950年1月1日 6.5 km
クールスカヤ駅 - ベラルースカヤ駅 1952年1月30日 7.0 km
ベラルースカヤ駅 - パールク・クリトゥールイ駅 1954年3月14日 5.9 km
合計:12駅 19.4 km

駅名の変更[編集]

現在の駅名 旧駅名
パールク・クリトゥールイ駅 Tsentralnyi Park Kultury i Otdykha Imeni Gorkogo 1950年 - 1980年
オクチャーブリスカヤ駅 カルージュスカヤ駅 1950年 - 1961年
ドブルイニンスカヤ駅 セルプホフスカヤ駅 1950年 - 1961年
プロスペクト・ミーラ駅 ボタニーチェスキー・サート駅 1952年 - 1966年

乗り換え[編集]

環状線の特徴的な点として、12駅すべてが他のモスクワ地下鉄の路線と接続しているということがあげられる。そのためすべてが乗り換え駅となっている。

接続路線 乗り換え駅
ソコーリニチェスカヤ線 パールク・クリトゥールイ駅コムソモーリスカヤ駅
ザモスクヴォレーツカヤ線 パヴェレツカヤ駅ベラルースカヤ駅
アルバーツコ=ポクローフスカヤ線 クールスカヤ駅キエフスカヤ駅
フィリョーフスカヤ線 キエフスカヤ駅
カルーシュスコ=リーシュスカヤ線 オクチャーブリスカヤ駅プロスペクト・ミーラ駅
タガーンスコ=クラスノプレースネンスカヤ線 タガンスカヤ駅クラスノプレスネンスカヤ駅
カリーニンスコ=ソンツェフスカヤ線 タガンスカヤ駅
セルプホーフスコ=チミリャーゼフスカヤ線 ドブルイニンスカヤ駅ノヴォスロボーツカヤ駅
リュビリーンスコ=ドミトロフスカヤ線 クールスカヤ駅

近年の拡張と今後の計画[編集]


19982

20052006

120106192016

1西20152020

20173[3][4]

脚注[編集]

関連項目[編集]