コンテンツにスキップ

神戸丸 (四国フェリー・3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神戸丸
高松港に接岸中の本船(2001年)
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本(1991-2004)
大韓民国の旗 韓国(2004-2019)
ベリーズの旗 ベリーズ(2019-)
所有者 四国フェリー
加藤汽船
南海高速(2004-2019)
TRANSHIP INDONESIA
運用者 四国フェリー(1991-1998)
加藤汽船(2000-2003)
南海高速(2004-2019)
建造所 讃岐造船鉄工所
IMO番号 9021409
経歴
起工 1990年
進水 1991年
竣工 1991年9月26日
就航 1991年10月14日
運航終了 2003年10月
現況 大韓民国の旗 韓国で就航中
要目
総トン数 3,717 トン
全長 110.50 m
23.00 m
機関方式 ディーゼル
主機関 マキタ 8L35MC 2基
推進器 2軸
出力 8,090 kW
最大速力 22.41ノット
航海速力 19.5ノット
旅客定員 470名
車両搭載数 8トントラック60台、乗用車50台
テンプレートを表示

19913

[]


219911014

19952212422

1998

200022200310退

2004NAMHAE GOSOK CAR FERRY NO.72019鹿 - 

[]




 - 

 (2)



 - 

2


設計[編集]


S1

[]

[]






 - 

[]











[]

[]


1997518125西930西15 6453[1]

脚注[編集]

  1. ^ 広島地方海難審判庁 (30 June 1998). 平成10年広審第5号 旅客船神戸丸油送船裕洋丸衝突事件 (PDF) (Report). 海難審判・船舶事故調査協会. 2016年5月12日閲覧

外部リンク[編集]