高松港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高松港
海上より望むサンポート高松の港湾エリア
中央手前が高松港玉藻防波堤灯台。その奥にシンボルタワーがあり、その左脇には高松港旅客ターミナルビルが隣接している。
所在地
日本の旗 日本
所在地 香川県高松市
座標 北緯34度22分 東経134度3分 / 北緯34.367度 東経134.050度 / 34.367; 134.050座標: 北緯34度22分 東経134度3分 / 北緯34.367度 東経134.050度 / 34.367; 134.050
詳細
開港 11世紀頃
管理者 香川県
種類 重要港湾特定港
泊地面積 274万6700m2
陸地面積 217万2000m2
面積 31km2
埠頭数 3
桟橋数 2
統計
統計年度 2006年[1]
発着数 減少7万1287隻(全国第3位)
貨物取扱量 減少5100万2203トン(全国第19位)
コンテナ数 増加3万5859TEU
旅客数 減少220万521人(全国第5位)
フェリー取扱量 減少4888万3205トン(全国第2位)
主要輸出品 再利用資材、化学薬品
主要輸入品 木製品、原木、衣類
公式サイト 香川県高松港湾管理事務所
赤灯台を通過するブルーライン
ハーバープロムナードから2万トン級岸壁を望む
高松コリドー。奥にフェリーふ頭
宇高国道フェリーと四国フェリーがネオンを競う宇高航路乗船場
高松東港(接岸するこんぴら2
高松港玉藻防波堤灯台(赤灯台)

[2]

[]


22004

貿10TEU12

西[3]西西

5

5310m85m[4]

[]


11

158816164219西

189730190841191043- - 

1923111927219283

195126

196338西

196641

19979

199810

200113

200214

200416

2010221

20122412m

2013252

2016283

[]


42 - 211998111使

1988JR

[]



:   436 ()

:   

:   ()


:   ) (

:   

[]



:     ()

:   ()()


:   ()

:  (REDBARD)

[]



[]


4196920201

西[]



イベント[編集]

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]