福永光司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福永 光司
人物情報
生誕 (1918-07-26) 1918年7月26日
日本の旗 日本大分県下毛郡鶴居村
死没 2001年12月20日(2001-12-20)(83歳)
日本の旗 日本大分県
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 中国哲学思想史
研究機関 京都大学人文科学研究所東京大学関西大学北九州大学
テンプレートを表示

  1918726 - 20011220

[]

[]


1918[1]194019429106()19441945

[]


19471219473退()

19511955195819611970197431979退1980419821982退西1982 - 19861986 - 1989

2001

[]


[2]



1960

1950[3]197419795




著作[編集]

単著[編集]

  • 『芸術論集』訳著「中国文明選14」朝日新聞社 1971年(再版1977年)
  • 空海 三教指帰』訳著、中央公論新社(中公クラシックス〉2003年
    • 元版『日本の名著3 最澄・空海』中央公論社 1977年(新版:中公バックス、1983年)
  • 『道教と日本文化』人文書院 1982年(新装版2018年)
  • 『道教と日本思想』徳間書店 1985年
  • 『道教思想史研究』岩波書店 1987年
  • 『道教と古代日本』人文書院 1987年(新装版2018年)
  • 『中国の哲学・宗教・芸術』人文書院 1988年
  • 『「馬」の文化と「船」の文化 古代日本と中国文化』人文書院 1996年(新装版2018年)
  • 『タオイズムの風 アジアの精神世界』人文書院 1997年
  • 魏晋思想史研究』岩波書店 2005年(遺著・あとがき興膳宏)

共著・編著[編集]

老荘関係訳注[編集]

参考資料[編集]

  • 年譜(鄧紅・神戸輝夫・秦みつよ2008「福永光司蔵書整理に当たって」『大分県立芸術文化短期大学研究紀要』第45巻、121-138頁)[6]

脚注[編集]



(一)^   2018729

(二)^ 西1994ISBN 9784497944153  135f

(三)^  .  . 2020527

(四)^ 

(五)^ 4

(六)^ 45

外部リンク[編集]