コンテンツにスキップ

笹岡征雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1941 - 

[]


()



1959

1963

1968

1974

1978

1984

2009退[1]


[]


1975726642195[2]

学内外研究助成費による研究[編集]

  • 1998年4月 - 1999年3月:「北海道陸上競技に関する研究」札幌学院大学研究促進奨励金
  • 1997年4月 - 1998年3月:「日本リュージュ競技に関する研究」札幌学院大学研究促進奨励金

研究テーマとその特色[編集]

日本リュージュ・スケルトン競技に関する調査研究
昭和40年(1965年)から日本リュージュ連盟(現日本ボブスレー・リュージュ連盟)の競技役員を勤めたほか、同連盟の推薦により昭和55年(1980年)日本体育協会からジュニア強化コーチの委嘱を受けた後、平成元年から北海道ボブスレー・リュージュ連盟の理事長に就任、平成10年(1998年)5月退任したが、過去39年間にわたり、日本におけるリュージュ・スケルトンの記録調査を究明する。
北海道における陸上競技に関する研究
これをライフワークに今日に至るまで39年間、研究の基礎である北海道の陸上競技の記録調査を究明する。

研究業績[編集]

  • 2007年1月「日本の女子マラソンはこうして始まった」(単著)札幌・正文舎
  • 2004年2月「日本リュージュ・スケルトン競技に関する調査研究」(単著)札幌・正文舎
  • 2003年5月「私のなかの歴史―教育・研究生活40年間の足跡―報道の記載」(単著)札幌・正文舎
  • 2002年12月「私のスポーツ教育実践―女子マラソンと中国人民大学との交流―」(単著)札幌・正文舎
  • 1998年3月『北海道陸上競技資料・記録事典― 1912(明治45年) ~1997年(平成9年)―』(単著)札幌・正文舎
  • 1997年7月『日本リュージュ競技に関する研究―日本リュージュ34年間のあゆみ―』(単著)札幌・正文舎
  • 1995年6月「日本ボブスレー・リュージュ競技事典」(単著)札幌・正文舎
  • 1995年4月『北海道陸上競技記録事典』(単著)札幌・正文舎
  • 1985年4月『北海道陸上競技記録百年』(単著)札幌・正文舎

脚注[編集]

  1. ^ 笹岡征雄 教員紹介 BLOG ? 札幌学院大学人文学部人間科学科
  2. ^ 『北海学園120年の群像』北海道21世紀タイムス 2005年12月 164-165頁

[]


87 : 20103121CRID 1520290883350610176hdl:10742/506ISSN 09163166