コンテンツにスキップ

日本陸上競技連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本陸上競技連盟
YouTube
チャンネル
活動期間 2015年6月10日 -
ジャンル 陸上競技
登録者数 9.77万人
総再生回数 65,042,180回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年6月4日時点。
テンプレートを表示
公益財団法人日本陸上競技連盟
Japan Association of Athletics Federations
事務局が入居するJAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
事務局が入居するJAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
創立者 平沼亮三
団体種類 公益財団法人
設立 1925年
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
法人番号 5011005003503 ウィキデータを編集
主要人物 名誉会長 横川浩
会長 尾縣貢
活動地域 日本の旗 日本
主眼 陸上競技によるスポーツ文化の普及・振興 など[1]
活動内容 陸上競技の統括
収入 経常収益 2,110,997,426円
(2012年度)[2]
基本財産 一般正味財産 3,036,123,581円
(2012年度)[2]
子団体 47都道府県陸上競技協会
ウェブサイト www.jaaf.or.jp ウィキデータを編集
登録会員数 430,134(2019年3月末)[3]
テンプレートを表示

: Japan Association of Athletics FederationsJAAF

[]


1925319288194512

沿[]


19251438 - 

1928387 - IAAF

19294 - 

194217 - 

194520129 - 19464

194823 - 

195025822 - 1946

1958335 - 3

19643910 - 

197146424 - [4]

19734811 - 

1979545 - 3

1981566 - 4

199138 - 3

1994610 - 12

1998107 - 12

1999113 - 7

2006184 - 34

2007198 - 11

2011237 - 19

20112381 - [5]

2013254 - 退24

[]


192431924113[6]192538

歴代会長[編集]

  • 初代 - 平沼亮三(1929年 - 1958年) 他に日本体育協会会長(1946年)など
  • 第2代 - 春日弘(1959年 - 1964年)
  • 第3代 - 河野一郎(1965年)
  • 第4代 - 河野謙三(1965年 - 1975年) 他に日本体育協会会長(1975年 - 1983年)など
  • 第5代 - 青木半治(1975年 - 1999年) 他に国際陸上競技連盟副会長(1992年-1999年)、日本体育協会会長(1989年 - 1993年)など
  • 第6代 - 河野洋平(1999年 - 2013年)
  • 第7代 - 横川浩(2013年 - 2021年)大阪ガス副社長
  • 第8代 - 尾縣貢(2021年 - )

組織[編集]

役職 名前 肩書・経歴
会長 尾縣貢 筑波大学教授
副会長 黄倉寿雄 一般財団法人岐阜陸上競技協会専務理事
副会長 瀬古利彦 横浜DeNAランニングクラブエグゼクティブアドバイザー
副会長 有森裕子 株式会社アニモ
専務理事 風間明 (元)公益財団法人日本陸上競技連盟事務局長

2021 (3) 6131520320558[7]122011331[8]



























[]





 (1)



 (2)

 (3)

 (4)

 (5)

 (6)

 (7)



 (8)

 (9)

 (10)

 (11)

 (12)

 (14)

 (15)



 (13)





 (16)

 (18)

 (19)

 (20)



 (17)

 (21)

 (22)

 (23)

 (24)



 (25)

 (26)

 (27)

 (28)

 (29)

 (30)





 (31)

 (32)

 (33)

 (34)

 (35)



 (36)

 (37)

 (38)

 (39)



 (40)

 (41)

 (42)

 (44)

 (43)

 (45)

鹿 (46)

 (47)












西

西




[]




















主催大会[編集]

公認審判員[編集]


SABSA[9]

S60A

AB10

B18

1

[]


 (? - 1977) 

 

 

 ? - 2011

 2012 - 

 ? - 2011

 2012 - 


マスコットキャラクター[編集]

  • アスリー
  • アスリオン - 2010年12月発表。アスリートとライオンを語源とするキャラクター[10]。ユニフォームとランニングシューズを着用している。

脚注[編集]

  1. ^ 公益財団法人日本陸上競技連盟定款 第1章総則第3条 日本陸上競技連盟. 2012年4月5日閲覧
  2. ^ a b 『陸連時報2013年7月号』 p.250
  3. ^ 『陸連時報2013年7月号』 p.249
  4. ^ 日本陸連事務局 |日本陸上競技連盟
  5. ^ 公益財団法人へ移行=日本陸連 - 時事通信 2011年8月1日[リンク切れ]
  6. ^ 鈴木良徳, 日本陸上競技連盟 (1956) pp.16-17.
  7. ^ 公益財団法人日本陸上競技連盟役員
  8. ^ 長距離ロード特別委の廃止を承認=日本陸連 - 時事通信 2011年3月31日
  9. ^ 陸上競技公認審判員資格の取得方法 日本陸上競技連盟. 2011年4月10日閲覧
  10. ^ 日本陸連新マスコットキャラクター名のお知らせ 日本陸上競技連盟 (2010-12-15). 2012年4月5日閲覧

参考文献[編集]

  • 鈴木良徳, 日本陸上競技連盟 『日本陸上競技史』 日本陸上競技連盟, 1956年
  • 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 『日本陸上競技連盟七十年史』 財団法人日本陸上競技連盟, 1995年
  • 日本陸上競技連盟八十年史編集委員会 『日本陸上競技連盟八十年史』 財団法人日本陸上競技連盟, 2005年
  • 大島鎌吉他 『図説陸上競技事典 上巻』 講談社, 1971年
  • 青木半治他 『アスリートよ永遠なれ』 早稲田大学出版部, 1986年 ISBN 978-4657863089
  • 日本陸上タイムトラベル 日本陸上競技連盟

関連項目[編集]

外部リンク[編集]