コンテンツにスキップ

筒賀村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つつがそん
筒賀村
筒賀の大銀杏
筒賀村旗 筒賀村章
筒賀村旗 筒賀村章
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 対等合併
加計町戸河内町筒賀村安芸太田町
現在の自治体 安芸太田町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
山県郡
市町村コード 34362-5
面積 54.07 km2
総人口 1,288
(2004年3月31日)
隣接自治体 佐伯郡湯来町廿日市市、山県郡加計町、山県郡戸河内町
村の木 イチョウ
村の花 ツクシシャクナゲ
筒賀村役場
所在地 731-3702
広島県山県郡安芸太田町中筒賀1693-1
座標 北緯34度33分42秒 東経132度14分48秒 / 北緯34.56172度 東経132.24658度 / 34.56172; 132.24658座標: 北緯34度33分42秒 東経132度14分48秒 / 北緯34.56172度 東経132.24658度 / 34.56172; 132.24658
特記事項 村役場のデータは安芸太田町役場筒賀支所のものである。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
筒賀中学校
筒賀村役場(2003年8月)
可部線筒賀駅(2003年8月、現在廃止)

西

1889411152004101

沿[]


18367 - 2,700600[1]

18892241 - [2]

200416101 - 

[]

[]





[]


1,108.8m

1,091.4m

989.0m

972.6m

871.0m

[]







[]





[]

[]



[]



[]

[]



[]


西JR西
2003121 -- 

[]






186

434186


41


241JRJR200925119303304

303JRJR200925119303304

304

[]


殿

出典[編集]

  1. ^ 中山富広 著 中塚武 監修「第4章 天明~天保期の災害・飢饉と広島藩社会の対応」『気候変動から読み直す日本史6 近世の列島を俯瞰する』p134 2020年11月30日 臨川書店 全国書誌番号:23471480
  2. ^ 旧筒賀村の歴史 110年」『』。2018年7月26日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]