コンテンツにスキップ

舞鶴発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
舞鶴火力発電所から転送)
舞鶴発電所
舞鶴発電所
舞鶴発電所
種類 火力発電所
電気事業者 関西電力
所在地 日本の旗 日本
京都府舞鶴市字千歳560-5
北緯35度31分33.6秒 東経135度20分32.7秒 / 北緯35.526000度 東経135.342417度 / 35.526000; 135.342417座標: 北緯35度31分33.6秒 東経135度20分32.7秒 / 北緯35.526000度 東経135.342417度 / 35.526000; 135.342417

1号機

発電方式 汽力発電
出力 90万 kW
燃料 石炭木質ペレット
熱効率 45%(LHV)
営業運転開始日 2004年8月4日

2号機

発電方式 汽力発電
出力 90万 kW
燃料 石炭
熱効率 45%(LHV)
営業運転開始日 2010年8月31日

公式サイト:舞鶴発電所

テンプレートを表示

舞鶴発電所(まいづるはつでんしょ)は京都府舞鶴市字千歳560-5にある関西電力石炭火力発電所

概要

[編集]

2004812010822626[1]

1西3059524.5MPa西

81A-PMAdvanced-Pollution Minimum15007[2]

212123600rpm1800rpm60kW1[2]

200881()[3]69.2

[4]

発電設備

[編集]
  • 総出力:180万kW[5]
1号機
定格出力:90万kW
使用燃料:石炭、木質ペレット
蒸気条件:超々臨界圧Ultra Super Critical)
熱効率:45%(低位発熱量基準)
営業運転開始:2004年8月4日
2号機
定格出力:90万kW
使用燃料:石炭
蒸気条件:超々臨界圧(USC)
熱効率:45%(低位発熱量基準)
営業運転開始:2010年8月31日

沿革

[編集]
  • 1979年(昭和54年)6月 - 関西電力が舞鶴市へ発電所設置の意向を表明[1]
  • 1980年(昭和55年)9月 - 舞鶴市長が市議会で石炭火力発電所誘致を表明[1]
  • 1980年(昭和55年)9月 - 舞鶴市議会が石炭火力発電所誘致を決議[1]
  • 1989年(平成元年)12月 - 関西電力が京都府、舞鶴市へ環境調査実施を申し入れ[1]
  • 1992年(平成4年)4月 - 関西電力が国、京都府、舞鶴市などへ環境影響調査書を提出、舞鶴発電所建設を建設を申し入れ[1]
  • 1994年(平成6年)12月 - 総理府の第128回電源開発調整審議会で計画承認[1]
  • 1997年(平成9年)3月 - 敷地造成工事に着工[1]
  • 1999年(平成11年)5月 - 建築工事に着工[1]
  • 2004年(平成16年)8月4日 - 1号機営業運転開始[1]
  • 2008年(平成20年)8月29日 - 1号機でバイオマス燃料の混焼を開始[3]
  • 2009年(平成21年)6月4日 - 2号機建設現場でダクト組立工事中に鉄板が倒れ、作業員2名が死亡、1名が重傷を負う事故が発生[6]
  • 2010年(平成22年)8月31日 - 2号機営業運転開始[7]

事故・トラブル

[編集]

201325
61113611[8]

8181[9]

エル・マール まいづる

[編集]

PR 

館内

[編集]
  • 3F:展望室・展望デッキ
  • 2F:船の体験館(客船に関する展示)
  • 1F:舞鶴体験館(舞鶴の風土・歴史に関する展示)、プラネタリウム
  • B1F:エネルギー体験館(エネルギー資源、電力に関する展示)

営業時間・休館日

[編集]
  • 営業時間:9時30分~17時30分
  • 休館日:火曜日・水曜日(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 入館料:無料(プラネタリウムは有料)

アクセス

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]