コンテンツにスキップ

航空路火山灰情報センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Volcanic Ash Advisory Center; VAAC

[]


2016VAAC9[1]24VAAC (Volcanic Ash Advisory; VAA[2]) [3][4]

VAAC (International Airways Volcano Watch Operations Group; IAVWOPSG)  (International Airways Volcano Watch; IAVW)  (ICAO) [5]IAVWICAO (WMO)  (IUGG) 1980[2]VAACNOAA

[]


199019829便B74741989KLM867便B747

[]


VAACVAAC[6]

VAAC[7]

[]

9VAAC20095

9VAACVAAC

VAACICAOIAVW (Flight Information Region; FIR) VAACIAVW[8]

本部所在地 責任領域 担当機関 出典
アンカレッジ アンカレッジ洋上、アンカレッジ陸上、オークランド (Oakland) 洋上(北緯43度東経165度、北緯48度西経150度、北緯48度西経128度より北)、アンカレッジ北極域の各FIR及びその西方(北緯60度以北の東経150度まで) アメリカ海洋大気庁 [9]
ブエノスアイレス 西経10度から西経90度までの南緯10度以南 アルゼンチン国立気象局 [9]
ダーウィン 東経82度から東経100度までの北緯20度以南、東経100度から東経160度までの北緯10度以南、及びコロンボ、ブリスベン、メルボルンの各FIR オーストラリア気象局 [9]
ロンドン 北極の南、本初子午線から東経90度までの北緯71度以北、及びボードー洋上、フィンランド、コペンハーゲン、ロンドン、ノルウェー、レイキャビーク、スコティッシュ・シャノン・シャンウィック洋上、スウェーデンの各FIR イギリス気象局 [9]
モントリオール ソンドルストローム、ガンダー洋上、カナダ陸上(北極海を含む)の各FIR カナダ気象局 [9]
東京 東経90度から東経150度までの北緯60度以北、及び東経90度から東にオークランド (Oakland) 洋上、アンカレッジ洋上、アンカレッジ陸上の各FIRとの境界までの北緯20度から北緯60度、東経100度から東経130度までの北緯10度から北緯20度 気象庁 [1][9][10]
トゥールーズ サンタマリア洋上、AFI地域から南極まで、EUR地域の東経90度以西(フィンランド、コペンハーゲン、ロンドン、ノルウェー、スコティッシュ、シャノン、スウェーデンの各FIRを除く)、MID地域の北緯71度以南、ASIA地域の北緯20度以北かつ東経90度以西、及びムンバイ、チェンナイ(東経82度以西)、マレの各FIR フランス気象局 [9]
ワシントン ニューヨーク洋上、合衆国大陸部、オークランド洋上(北緯10度以南の東経160度以西を除く)のFIR以南のうち、東経160度から西経140度は赤道まで、西経140度から西経40度は南緯10度まで、及びピアコとロシャンボーの両FIR、レシフェとダカール洋上の各FIRの一部が含まれる アメリカ海洋大気庁
ウェリントン 東経160度から西経140度までの赤道以南(ブリスベンとメルボルンの両FIRを除く)、及び西経140度から西経90度までの南緯10度以南 ニュージーランド気象局 [9]

警報[編集]


VAACVAACIAVW[8] (Volcanic Ash Advisory) :  (UTC) 61218

関連項目[編集]

脚注・出典[編集]



(一)^ ab.   (2016121). 20161219

(二)^ ab (PDF).   (2010129). 201224

(三)^ ICAO.int

(四)^ ICAO.int

(五)^ Metoffice.gov.uk

(六)^ Wellington VAAC Background

(七)^ Anchorage VAAC

(八)^ abInternational Airways Volcano Watch Programme

(九)^ abcdefghHandbook on the International Airways Volcano Watch (IAVW) (PDF) (2016-01-27 2004). 20161218

(十)^ .  . 20161218

外部リンク[編集]