コンテンツにスキップ

若狭和朋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

わかさ かずとも


若狭 和朋
生誕 (1942-07-07) 1942年7月7日(81歳)
日本の旗 日本 福岡県福岡市
国籍 日本
出身校 九州大学法学部政治学科
職業 日本歴史研究家
活動期間 2003年 -
団体 発言集団シューレ代表
代表作 『日本人よ、歴史戦争に勝利せよ』
親戚 叔父若狭得治
テンプレートを表示

  19421777 - [1]

Ph.d.[1]

[]


194219652003退[1][1]

GHQ[1]

[]


[2]

NHK



[3]

23[4]

[5]



38[6][7]

161

1515[8]

[]


20114

[]


 - ""1993ISBN 978-4-906430-41-3 

2004ISBN 978-4-434-04628-5 

2007ISBN 978-4-434-11358-1 

 2009ISBN 978-4-434-13468-5 

2012831ISBN 978-4-898-31189-9 

2013213ISBN 978-4-898-31190-5 

 2015717ISBN 978-4-86395-697-1 

 GHQ20151120ISBN 978-4-88086334-4 

稿[]


20107

[]

  1. ^ a b c d e 若狭和朋 ワック出版著書 「著者について」
  2. ^ 『歴史戦争の正体』p24
  3. ^ 書籍『日本の滅亡は近いのだろうか』対談者のフリッツについて 97頁、『日本人よ、歴史戦争に勝利せよ GHQ洗脳史観への決別宣言』 単行本(ソフトカバー)– 2015/11/20 ISBN 978-4-88086334-4
  4. ^ 『歴史戦争の正体』p171
  5. ^ 書籍『日本人よ、歴史戦争に勝利せよ』第3章私がたどった道のり 85頁
  6. ^ 『我は神I〈証〉 降臨』天池治彦 一粒書房 2013/3/31 ISBN 978-486431158-8 26頁
  7. ^ 若狭和朋 各出版著書 「著者について」
  8. ^ 人格の基礎と「愛国心」 上手になれる者となれない者 86頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]