コンテンツにスキップ

茂山七五三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  194722830 - ()()()()[1]
しげやま しめ
茂山 七五三
(二世)
本名 茂山 眞吾(しげやま しんご)
生年月日 (1947-08-30) 1947年8月30日(76歳)
出身地 日本の旗 日本京都府
職業 狂言方大蔵流能楽師
活動期間 1951年- 現在
活動内容 1951年、「業平餅」の子方で初舞台。
1965年、「三番三」を披く
1969年、「釣狐」を披く
1976年、兄の正義(五世千作)とともに花形狂言会発足させる。
1978年、「花子」を披く。
1993年、『京都府文化奨励賞』受賞。
1995年、「二世茂山七五三」を襲名。
2007年、『京都府文化賞功労賞』受賞
2009年、『名張市市政功労者特別表彰者』受彰。
2011年、『京都市文化功労者』受彰。
2015年、『京都市芸術文化協会賞』受賞。
2019年、「枕物狂」を披く。
2020年、『芸術選奨文部科学大臣賞』受賞。
2023年、「庵梅」を披く。同年、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
配偶者 あり(1973年に結婚)
著名な家族 父:四世茂山千作
兄:五世茂山千作
長男:茂山宗彦
次男:茂山逸平
孫:茂山慶和
甥:十四世茂山千五郎
甥:茂山茂
公式サイト お豆腐狂言 茂山千五郎家
主な作品

新作(SF)狂言
『狐と宇宙人』
『木竜うるし』
受賞
京都府文化奨励賞 [2]
京都府文化賞功労賞
名張市市政功労者特別表彰 [2]
京都市文化功労者 [2]
京都市芸術文化協会賞 [2]
芸術選奨文部科学大臣賞
人間国宝(重要無形文化財「狂言」各個認定保持者)
テンプレートを表示

来歴・人物[編集]


1947[1][3][4]

2[1]4[1]

1962[5]196319642020[6][7]

[8]316[1]

[9][10]1970[1][11][1]1975西[12] [11]

1973[1]19751979

1976[1]SF[13][10]

4015100[3]

1993[1]

199512[1]

 19982000[2][14][15]

20237[3][3]2019[3]

[]


[16]

[]


 - 1993[2]

 - 2007[2]

 - 2009[2]

 - 2011[2]

 - 2015[2]

 - 2020[17]

 - 2023[3]

[]



[]


 ()2021[18]

[]


 2013530 

[]



(一)^ abcdefghijk KENSYO32SECTOR8819997 

(二)^ abcdefghij3320164154-5 

(三)^ abcdef . . (2023721). https://www.sankei.com/article/20230721-72COGIREERKN5IIGDQLGTIBASI/ 2023722 

(四)^   2003285 

(五)^  2013, pp. 177, 180, 275

(六)^ .    (20201217). 2024428 

(七)^   2003287 

(八)^ .  . 202456

(九)^  2013, p. 44,181

(十)^ ab  西. . (20171124). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23857020U7A121C1AA2P00/ 202456 

(11)^ ab 2013, pp. 276277

(12)^    .    (20201217). 202456

(13)^  . (2024119). 202456

(14)^ .  . 202456

(15)^  : Europe251200720-21 

(16)^  ..   (2023721). 202451

(17)^ 70. 202451

(18)^   .    (20201217). 202456 

[]