コンテンツにスキップ

藤原一生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  192451 - 1994227

()1952退

1959

1975[1]

著書[編集]

  • 森永太一郎 製菓王』(ポプラ社、偉人傳文庫) 1954年
  • 『タロ・ジロは生きていた』(トモブック社) 1959年
    『南極のカラフト犬タロ・ジロ物語』(鬼藤あかね絵、講談社青い鳥文庫) 1987年
  • 『警察犬出動』(トモブック社) 1960年
  • 『発明はこうして生まれた』(トモブック社) 1960年
  • 『とんちの童話集』(福田庄助絵、あかね書房、たのしい幼年童話) 1965年
  • 『ひこうきとふね』(上田三朗絵、小学館、小学館のよいこ絵本) 1968年
  • 『ポケット偉人伝 4 ヒラリー』(潮出版社) 1971年
  • 『はつめい王エジソン』(新井五郎絵、集英社、オールカラー母と子の世界の名作) 1972年
  • 豊臣秀吉』(集英社、母と子の世界の伝記) 1973年
  • 『ぶっちは一年生ママは三百年生』(駒宮録郎画、高橋書店) 1974年
  • 『ぶつかれぶっち』(川本哲夫絵、女子パウロ会) 1974年
  • 『イエスの目』(聖文舎) 1975年
  • 『しゅるしゅるゲンタ』(石倉欣二画、高橋書店) 1975年
  • 『あかい目 ぼくのイエスさま』(かみやしん画、小学館) 1976年
  • 『パパお話して 藤原一生童話集』(聖文舎) 1976年
  • ベーブ・ルース』(集英社、母と子の世界の伝記) 1977年
  • 『ぞうのひっこし』(若菜珪絵、ブルーベル館) 1978年
  • 『創作童話 クリスマス童話入門』(編、キリスト新聞社) 1979年
  • 『けん玉スポーツ教室 入門からチャンピオンコースまで』(金の星社) 1980年
  • 『ひと目でわかるけん玉リーダー読本』(教育出版センター) 1982年
  • 大阪城ものがたり 太閤さま・豊臣秀吉』(深沢邦朗絵、教育出版センター) 1983年
  • ゴリアテごっこ 藤原一生集』(教文館、日本キリスト教児童文学全集) 1984年
  • 『かすみゆくふるさと』(文・構成、藤原敏生写真、藤原敏生) 1996年

再話[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『日本児童文学大事典』大日本図書