コンテンツにスキップ

藤原広業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原広業
時代 平安時代中期
生誕 貞元2年(977年
死没 万寿5年4月12日1028年5月9日
別名 正字:廣業、字:藤琳
官位 従三位参議
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇
氏族 藤原北家真夏流(大福寺流)
父母 父:藤原有国、母:藤原義友の娘
兄弟 貞嗣、広業、基嗣、公業、家業、範義、資業源憲定
安部信行の娘、越前守高近の娘、藤原遠度の娘
家経、家貞、広算、藤原兼綱
テンプレートを表示

   

経歴

[編集]

2996殿12399749982221000

5100361004410072100541007調51008310061殿[1]61009

8101110191012

210133101425[2]10[3][4][5]

5101621018[6]31019

4102041024寿12寿41027[7]

寿5102841353[8]

人物

[編集]



[9]999[10]

官歴

[編集]



2996 10殿126

3997 81229

499810231226

999 30

21000 24

31001825

41002 30殿

51003 830

61004617

21005 5

41007 20928

51008 281030

61009 283206101

71010216

81011 561371110161225

91012 271028

51016 12

3101989

41020 51129

51021 24

310231215

41024 1228

寿3102627

寿51028219413

系譜

[編集]
  • 父:藤原有国
  • 母:藤原義友の娘
  • 妻:安部信行の娘
  • 妻:越前守高近(姓不明)の娘
    • 男子:藤原家貞(?-?)
  • 妻:藤原遠度の娘
    • 男子:広算(1012-1080)
  • 生母不明の子女

子孫は大福寺流を称し、弟の藤原資業の子孫である日野流と並んで儒家の中では最も家格が高かった。

脚注

[編集]
  1. ^ 『権記』『御堂関白記』寛弘3年5月11日,6月13日条
  2. ^ 『小右記』長和3年正月24日条
  3. ^ 『小右記』長和3年10月15日条
  4. ^ 黒板[1994: 202]
  5. ^ 『小右記』長和3年11月28日条
  6. ^ 『御堂関白記』寛仁2年2月26日条
  7. ^ 『小右記』万寿4年12月7日条
  8. ^ 『日本紀略』万寿5年4月13日条
  9. ^ 『権記』長保元年10月8日条など
  10. ^ 『権記』長保元年10月21日条など

参考文献

[編集]