藤原輔公

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原輔公
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 従四位下右馬頭
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇
氏族 藤原北家山蔭流
父母 父:藤原清通、母:不詳
大江清通の娘
成経、善経、頼宣、定房、教任
テンプレートを表示

   

[]


995-999

710101017-1020

[]


1004-1013[1]

官歴[編集]

系譜[編集]

  • 父:藤原清通
  • 母:不詳
  • 妻:大江清通の娘
    • 男子:藤原成経
    • 男子:藤原善経
    • 男子:藤原頼宣
    • 男子:藤原定房
    • 男子:藤原教任

脚注[編集]

  1. ^ 今昔物語集』巻28 大蔵大夫藤原清廉怖猫語第31
  2. ^ a b 『権記』
  3. ^ a b 『御堂関白記』
  4. ^ 『小右記』
  5. ^ 『左経記』
  6. ^ 『平安遺文』478

参考文献[編集]