コンテンツにスキップ

藤本幸太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  188074 - 196761

[]


[1][2][1]1[1][3]90[1]

1905[4]1909[5]19103[2][5]19191920[4][5][6]

19221927193419381941退[2][5][7]19461962[5]調[1]

1947195919491953195119631964[5][8]1966[5] 196786[3]

[4][9][10]194919522[3][11]

8[12] [13][14] 

著書[編集]

  • 『委付ノ性質並ニ其効果ヲ論ズ』弘道館 1922年
  • 『経済統計学』秀広社 1923年
  • 海上保険研究』秀広社 1923年
  • 『海上保険綱要』清水書店 1924年
  • 『共同海損論』高野書店 1925年
  • 『共同海損綱要』清水書店 1925年
  • 『経済統計』清水書店 1925年
  • 『藤本保険論叢』清水書店 1927年
  • 『海上保険論』千倉書房 1930年
  • 『商業統計の常識』千倉書房 1931年
  • 『商学全集』千倉書房 1937年
  • 『商業特殊研究叢書』大同書院 1938年
  • 統計学』千倉書房 1939年
  • 経営学大系』 千倉書房 1939年
  • 『海上保険の常識』千倉書房 1941年
  • 『海上保険』千倉書房 1943年
  • 『藤本先生論文集 : 喜寿記念』同文館 1956年
  • 『最新商業経済』中等教育研究会 1956年
  • 『商事』一橋出版 1966年
  • 『最新商業一般』一橋出版 1968年

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 「第43号 - 四日市市文化協会」 10頁
  2. ^ a b c 「藤本 幸太郎 フジモト コウタロウ」 20世紀日本人名事典
  3. ^ a b c 「商学博士第一号 藤本幸太郎先生」 四日市商業高校
  4. ^ a b c 「藤本幸太郎」 一橋大学
  5. ^ a b c d e f g 「藤本幸太郎先生を悼む」
  6. ^ 国立大学財務・経営センター教授天野郁夫「日本の高等教育と一橋の学問」如水会
  7. ^ 東京商科大学一覧 昭和17年度
  8. ^ 志水雅明『発掘街道の文学 第2巻』37頁
  9. ^ 「統計学と私 : 留学時代とその前後」
  10. ^ 「「簿記」,「商業学」」一橋大学附属図書館
  11. ^ 「歴代会長・歴代理事長」 日本統計学会
  12. ^ 「森田優三文庫洋書目録 」
  13. ^ 「一橋学問の伝統と反省 : 保険学(一)」
  14. ^ 「保険技術上の若干問題」

外部リンク[編集]

先代
村瀬玄
東京商科大学商業教員養成所主事
1934年 - 1937年
次代
井浦仙太郎
先代
井浦仙太郎
東京商科大学専門部主事
1938年 - 1940年
次代
上原専禄
先代
高野岩三郎
日本統計学会会長
1949年 - 1952年
次代
大内兵衛