コンテンツにスキップ

角川源義賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

10(11)12(100)

541979

2425

受賞作[編集]

第1回から第20回[編集]

第21回から第40回[編集]

第41回以降[編集]

  • 第41回(2019年)
  • 第42回(2020年)
    • 田渕句美子『女房文学史論 ―王朝から中世へ』
    • 歴史研究部門 - 該当作なし
  • 第43回(2021年)[1]
    • 阪口弘之 『古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情』(上・下)
    • 加藤聖文 『海外引揚の研究 忘却された「大日本帝国」』
  • 第44回(2022年)- 休止[2]

選考委員(一部)[編集]

文学部門
歴史部門
  • 2009-12 石上英一、黒田日出男、高村直助、脇田修
  • 2013- 石上、黒田、高村、藤井譲治
  • 2017- 石上、黒田、藤井、三谷博 

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^ 43. (20211023). 20211024

(二)^ 2023116

外部リンク[編集]