谷口幸男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷口 幸男
(たにぐち ゆきお)
誕生 谷口 幸男
(たにぐち ゆきお)
(1929-07-09) 1929年7月9日
日本の旗 日本
死没 (2021-04-03) 2021年4月3日(91歳没)
兵庫県三田市
職業 文学者
民俗学者
翻訳家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 文学士
最終学歴 東京大学文学部独文科卒業
活動期間 1973年 -
ジャンル 翻訳
批評
主題 北欧
北欧史
北欧神話
ノース人
ドイツ人
アイスランド人
代表作エッダ - 古代北欧歌謡集』(翻訳)
『アイスランド サガ』(翻訳)
ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史』(翻訳)
『エッダとサガ - 北欧古典への案内』
『ゲルマンの民俗』など
主な受賞歴 ドイツ語学文学振興会奨励賞(1963年
日本翻訳家協会日本翻訳文化賞1973年
アイスランド政府鷹勳章(1990年
デビュー作エッダ - 古代北欧歌謡集』(翻訳)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  192979[1] - 202143

[]


19531955DAAD19631980181989退2003退2012[2][3]202143737[4]91[5]

[]

[]


 - 19762017

1987

2022

[]


 - ︿NHK1981

 - 1982

 -  (1983

19852000

1985

1986

 ︿1998

[]


 - 1973

 197920246

181987

G. 1988

 1991-92

1993

 - 1993

HávamálGuđrun Publishing1994ISBN 9979-856-01-7

1995

 - 1-4︿1000   2008

[]


1963

101973

181980

1990[6]

2012

[]




 - 1986

1964 -

1980 - 1986

1981 - 1986[7]

[]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『官報』号外98号、平成24年5月1日
  3. ^ 平成24年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 12 (2012年4月29日). 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月1日閲覧。
  4. ^ 谷口幸男氏死去 - 山陰中央新報デジタル 2021年4月5日
  5. ^ 『官報』第491号10頁 令和3年5月14日号
  6. ^ ReaD「谷口幸男」
  7. ^ 大阪学院大学「谷口幸男教授 退職記念講義」

参考サイト[編集]

備考[編集]