コンテンツにスキップ

谷村町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やむらちょう
谷村町
廃止日 1954年4月29日
廃止理由 新設合併
谷村町宝村盛里村禾生村東桂村都留市
現在の自治体 都留市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 山梨県
南都留郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 14,503
国勢調査1950年
隣接自治体 南都留郡宝村、盛里村、禾生村、東桂村、道志村北都留郡初狩村
谷村町役場
所在地 山梨県南都留郡谷村町
座標 北緯35度33分06秒 東経138度54分20秒 / 北緯35.55156度 東経138.90547度 / 35.55156; 138.90547座標: 北緯35度33分06秒 東経138度54分20秒 / 北緯35.55156度 東経138.90547度 / 35.55156; 138.90547
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]





[]


187581 - 

187811722 - 

18892271 - 

18962937 - 

1905389 - [1]

19231211 - 1904[2][3]50kw[4]

19421741 - 

194924513 - 3161605[5]

195429429 - 

[]









[]

[]




 - 


[]


139


脚注[編集]

  1. ^ 江村栄一・中村政則編『国権と民権の相克』(日本民衆の歴史6)、三省堂、1974年、311頁。
  2. ^ 『電気事業要覧. 第〔6〕回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 『電気事業要覧. 第18回 昭和2年2月』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 『電気事業要覧. 第18回 昭和2年2月』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 「三百十六戸焼く 撚糸など損害四億円」『日本経済新聞』昭和24年5月14日3面

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]