赤木昭夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1932317- [1]NHK[1]

[2]

[]


[1]1955NHKNHKNHKNHKNHK退



SFC[3][4]

著書[編集]

  • 『ひろがるさばく』(算数と理科の本) 岩波書店 1979
  • 『蘭学の時代』中公新書 1980
  • 『はるののやま』(ぼくのさんすう・わたしのりか) 岩波書店 1982
  • 『マイコン+ロボット=衝撃』岩波ブックレット 1982
  • 『ハイテクノロジーの国際競争』岩波ブックレット 1983
  • 『チェルノブイリの放射能』岩波ブックレット 1986
  • 『情報社会に生きるきみたち ヒトがキーをたたく』ポプラ社 1993 (10代の教養図書館
  • 『インターネット社会論』岩波書店 1996
  • 『インターネット・ビジネス論』岩波書店 1999
  • 『情報工学と社会』放送大学 2001
  • 『自壊するアメリカ』ちくま新書 2001
  • 『ハリウッドはなぜ強いか』ちくま新書 2003 
  • 『見える!アメリカワシントンDC・ガイドブック』岩波書店 2004
  • 『説得力』日本放送出版協会(生活人新書) 2005
  • 『アメリカは何を考えているか オイルとマネー』岩波ブックレット 2006 
  • 『反情報論』岩波書店 双書時代のカルテ 2006
  • 『書籍文化の未来 電子本か印刷本か』岩波ブックレット、2013 
  • 漱石のこころ――その哲学と文学』(岩波新書) 2016

共著[編集]

翻訳[編集]

  • ナイジェル・コールダー編『20年後の世界』須之部淑男共訳 紀伊国屋書店 1966-68
  • ロバート・J.フォーブス『技術と文明 機械と人間の対決と調和』エンサイクロペディア・ブリタニカ日本支社(現代人の教養) 1968
  • S.ローズ『生物化学兵器』須之部淑男共訳 みすず書房 1970
  • ナイジェル・コールダー『テクノポリス 現代技術への告発』佐藤森彦共訳 紀伊国屋書店 1971
  • W.H.G.アーミティッジ『テクノクラートの勃興』筑摩書房 1972
  • C.T.ファイク『科学者のためのPL/I』加賀美鉄雄,鈴木紀郎共訳 共立出版 1973
  • サイエンティフィック・アメリカン編『生態系としての地球 バイオスフィア』須之部淑男,大場英樹共訳 共立出版 1975
  • 米核エネルギー政策研究グループ『原子力をどうするか その課題と選択』パシフィカ 1978
  • ウイリアム・H.デイヴィス『パースの認識論』産業図書 1990
  • スティルマン・ドレイク『ガリレオの思考をたどる』産業図書 1993
  • ルイジ・ルカ・キャヴァリ=スフォルツア『文化インフォマティックス 遺伝子・人種・言語』産業図書 2001
  • フィリップ・ボール『生命をみる 分子と生命の化学』産業図書 2002
  • ローレンス・ホエーリー『若々しい脳を保つ 老化制御と分子生物学』産業図書 2003
  • マーク・A.ノール『神と人種 アメリカ政治を動かすもの』岩波書店 2010
  • スティーブ・キーン『次なる金融危機』岩波書店 2018

脚注[編集]



(一)^ abc  AKIO AKAGI |  @gendai_biz. . 202321

(二)^ 19872002

(三)^   |  News |  . educ.titech.ac.jp. 202321

(四)^ 2022