コンテンツにスキップ

道法法親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1166- 21121121412238

[]


41174[1][2]2117610[3]3[4]31179[5][4][1][2]寿31184[1][1]118561195[1][2]911987[1][2]120131203[1]3120321208[1]4021205[1][1]21150[1][2]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 竹居明男「道法法親王」『平安時代史事典』
  2. ^ a b c d e 田中徳定「後白河天皇」志村有弘 編『天皇皇族歴史伝説大事典』
  3. ^ 『玉葉』安元2年10月29日条。なお、3日後(11月2日)には平親宗によってもう一人の皇子(後の承仁法親王)も内裏に召されたと記されている。
  4. ^ a b 松薗斉『王朝時代の実像15 中世の王家と宮家』(臨川書店、2023年) ISBN 978-4-653-04715-5 P28-30・213-214.
  5. ^ 『山槐記』の治承3年4月16日条

参考文献[編集]

  • 田中徳定「後白河天皇」志村有弘 編『天皇皇族歴史伝説大事典』(勉誠出版、2008年) ISBN 978-4-585-06063-5 P495.
  • 竹居明男「道法法親王」『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7 P1741.